関東・関西を問わず、栗きんとんはおせち料理の超人気メニュー。
関東では田作りと呼ばれるちっちゃなカタクチイワシの炒り煮、
あれは関西では「ごまめ」と言いますね。
睨み鯛と呼ばれる鯛の塩焼きが一際目立っているのも関西風おせち料理の大きな特徴で
、あの鯛は、ずっとお正月の間にらみつけていてもらうのが役割で
食べちゃいけないらしいんですよね。
さらに北海道や東北では元旦の朝ではなく
大晦日の夜におせち料理を食べる習慣のある地域も少なくないようです。

おせちでの料理の口コミです


おせちの料理を作る場合、もちろん伝承的なものでも良いのですが、現代風にアレンジしても変わっていていいでしょう。
但し一般的にするおせちの料理というものはあり、それは、鯛のお頭付き塩焼きや、刺身、ちらし寿司、サラダなどです。

おせちの料理は、何と言っても、生まれた子供が初めての節句を迎えたときに食べるものなので、できるだけ豪華にしてあげたいものです。
一方、女の子のおせちは3月3日の上巳の節句になり、華やかな料理を添えて、盛大にお祝いします。
子供のおせちといのうは、生まれて初めての節句になり、男の子は5月5日の端午の節句に祝います。
特別な日ということもあって、おせちの料理は、気合いをいれて作ることが多く、メニューにはやはりこだわります。

おせちの料理は、男の子の場合、特に決まった料理はありませんが、出世魚であるボラやスズキ、ブリを使った料理をよくします。
勝男に通じるカツオを使った料理や、鯉の丸揚げなどが、男の子のおせちの料理では好評のようです。
お寿司をおせちの料理にするなら、菜の花や筍を入れるといい感じになり、美味しく食べることができます。
基本的に、女の子の上巳の節句には決まりがあるのですが、男の子のおせちには、特に決まった料理はありません。

カテゴリ: その他