柔軟剤として、ライオン油脂が1976年にソフランSを発売していて、
この時話題になったのがその色で、
これまでの水色からピンク色に変わったんですよね。
そして香りというものが、この頃から、
柔軟剤にとって大きく重視されてきました。
これを機に柔軟剤は多様化してきて、
1988年には花王からタッチという新製品が発売されます。
この柔軟剤はこれまでのものと違って、
水分を良く吸い取ることを特徴としていて、これを境に濃度をより濃くした濃縮型のタイプが
主力製品へと変わっていくんですね。

柔軟剤は薄型収納でスッキリスリムブログです

柔軟剤には、さまざまな種類や大きさがありますが、その中でも薄型に人気があるようです。
そして、柔軟剤の扉はフラップ式と呼ばれるもので通気性も良く、履きたい靴がどこにあるのか一目瞭然です。
ですから、薄型でも通常の大きさの柔軟剤に負けません。
どれぐらい薄いのかというと、えっ!これはマガジンラック?という程に薄型はスリムで、一見すると柔軟剤には見えないかもしれませんね。
そして薄型柔軟剤はスタイリッシュなものが多いので、オシャレさんは必見です。
壁に直接、突っ張り棒を使用して、お店のディスプレイのようなオシャレな薄型柔軟剤もあるんですよ。
私の家の柔軟剤は、最もスタンダードなものですが、収納下手なので靴を探す際はガサゴソと一足一足出さなきゃいけません。
一般的な引き戸の柔軟剤ではないので、小さなお子様にも開けやすい扉だと思います。
ただ一つ気になる点は、スニーカーやサンダルなどは問題ありませんが、薄型柔軟剤にロングブーツは入りそうにありません。
外観もスッキリして見えますし、玄関の狭いマンションなど大きな柔軟剤は置けないという方にもオススメです。
そういった所に、薄型柔軟剤が選ばれる理由があるのではないのでしょうか。
柔軟剤に圧迫感された玄関は、暗くなりがちで良い印象を与えません。
実際、全ての薄型柔軟剤がそうだとは言えませんが、購入を考えている方はよくご確認下さいね。
玄関の圧迫感にお悩みの方は、ネットやブログを参考に柔軟剤の買い替えをご検討されてはいかがでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS