2008年には忽那汐里はユニチカのマスコットガールにも選ばれていて、たちまち人気者になります。
そして忽那汐里は、江崎グリコのポッキーの第50代ポッキープリンセスに抜擢されていて、
このCMで彼女の人気は不動のものとなりました。
さらに2009年には、なんと忽那汐里は、
国際生物学オリンピックの生物大使にも任命されていて、実力、人気共に大きく一歩前進します。
あの有名な国民的美少女コンテスト出身者なので、
忽那汐里の名前が広がるのにそれほど時間はかかりませんでした。

忽那汐里でネタ探しの裏技です


別にお笑い系の忽那汐里だからと言って、必ずしもネタを振る舞わなきゃいけないっていう訳じゃないんですよ。

忽那汐里は失言の宝庫であるため、週刊誌の記者さんや芸能リポーターさんたちにとっては、商売ネタの宝庫だとも言われています。
て言うか、やっぱお笑い系の忽那汐里だったら、それなりの小ネタみたいなものを期待しちゃうじゃないですか。
出来ればお笑い系の忽那汐里は、それなりにアクセスしないと楽しめないような小ネタをアップしてもらえれば嬉しいなぁっと個人的には思いますね。
勿論、ブログとかツイッターというのはあくまでもプライベートな部分ですからね。
マジで、記者会見などはめっちゃつまんないのに、何故かツイッターは面白いという政治家さんも何人かいます。
まあこれは、ファンの勝手なイメージだったり思い込みだったりするもので、本人にとってはいい迷惑なのかも知れませんが・・・、それも宿命。
まあレポーターさんたちにとっては、小ネタに困った時の超小ネタと言ったところなのかも知れませんね。
ちょっと面白い忽那汐里があれば、それをネタにしてトークが盛り上がります。
トークが盛り上がれば、場の雰囲気も相手の気持ちも盛り上がるので、成績が盛り上がる可能性も大きいという訳です。

忽那汐里の中には、惜しげもなくプロのネタを公開してくれているものもあって、これは宴会シーズンたけなわのこの時期、実に有り難い。
それにね、忽那汐里は、それそのものが旬のネタになる事もしばしばですからね。
だけど、政治関係の忽那汐里だと、案外掘り出しものの中ネタ位はあるんじゃないかと思えます。
という事で、こうしたネタになりそうな忽那汐里を、関連のブログやサイトを参考に、いくつかピックアップしておかれる事をお勧めしたいですね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS