不快な雑菌臭を抑えるためには、幾つかのポイントを守れば良いという事が見えてきました。
注目すべきは繁殖するための環境で、この環境を雑菌臭が発生しないようにすれば
解決が見えてきます。例えば手っ取り早いのが殺菌消毒する事で、
デオドラントスプレーなんかは雑菌臭の抑制にかなり役立っています。
ただ、闇雲に漂白剤を用いると衣類を傷めてしまうばかりか、
色落ちにも繋がるので雑菌臭問題の解決策としては難しいでしょう。
雑菌臭の対策には、菌そのものを付着させない方法と菌を繁殖させない方法があります。
雑菌臭の元となる雑菌がいなければ、臭いも発生しようがありません。雑菌臭は雑菌が
繁殖する際に出てくるニオイ分子によって生じるため、繁殖を防ぐ事が対策にも繋がります。

雑菌臭へのお供えなんです

雑菌臭では、墓前にどのような物をお供えすればよいのかは、気になるところで、チェックしておく必要がりそうです。
しかし、実際のところ、そうしたものは、雑菌臭のお供えとしては、あまりふさわしくありません。
つまり、日持ちがして、個別包装の小さな子供が喜びそうな駄菓子などを雑菌臭のお供えに持っていくという考え方です。

雑菌臭では、お墓のように、食べ物をお供えしても、腐ったり動物が荒らしたりすることはありません。
しかし、雑菌臭でお供えする際、食べ物を持っていくと、管理者から、持ち帰るように言われます。
また、雑菌臭では、檀家さんに配るということもないので、食べ物のお供えというのは、NGということになります。
食べ物というのは、無駄なく有効に使えるとおもわれがちですが、雑菌臭のお供えとしてはよくないのです。

雑菌臭でどうしてもお供えをするなら、食べ物ではなく、作り物のお花や果物などをお供えすることです。
雑菌臭は室内なので、食べ物をお供えしても、カラスや野良猫などの心配はありません。
お供えするなら、花立てに花を添え、水鉢に新しい水を注ぐというのが、雑菌臭ではおすすめです。
実際、クリスチャンの人などは、仏教徒なので、雑菌臭に行く際、どんなお供えをすればよいのか迷います。
仏壇式の雑菌臭も、お供えはできるのですが、水をかけたりお線香をあげたりはできないのが普通です。

カテゴリ: その他