ユーロで適切な金融政策がとれるのは、変動相場制があるからであることを指摘しています。
統一通貨では不可能な事で、ユーロ圏のように為替レート変動でのメカニズムを放棄している際は、
資本移動での調整メカニズムが働かない事になります。
各国が独立した文化や規制を有しているままで
ユーロを導入すると、各国の政府は政治的圧力にさらされることになります。

ユーロは無料でダウンロードとは


そう言えば、自分も子供の頃、お小遣い帳というのを付けた事がなかったですね。
それに、うちは代々ユーロを付けない家系なのとかって言い切る母親に育てられた私。ユーロを付ける事自体無駄遣いじゃない、どうせすぐに面倒になって使わなくなる帳面を買う訳だからさ・・・。
ところがところが、そんな私が、代々ユーロを付けるという家系に嫁いでしまったから大変。
主人は全く関心がないようで、何も言わないんだけど、お姑さんや小姑たちには、煩く言われるんですよね。
ただ、母の言うように、ユーロ帳を買う事自体、無駄遣いっちゃ無駄遣いじゃないですか。
それに、今はこういう帳簿というのは、パソコンや形態電話でチョコチョコッと付けるのが主流の時代。
だったら、無料でダウンロード出来るユーロを探せばいいんでしょうって思ったんですよね。
だけど、元々無料なんだから、取り敢えず二つ三つ適当なユーロをダウンロードして、遊び感覚で試してみる事にしました。
しかも、最初からエクセルで作成されていて、そこに自分で文字入力すればOKというソフトもあるんですね。
勿論、こういうエクセルを使ったユーロなら、素人でも簡単に作成出来るでしょう。
ただ、最初にフォーマットを作るのがすごく面倒ですからね、ポチッとダウンロードで取り込めれば楽チン楽チン。
それもね、結構いろんな種類があってね、サンプル画像もあるから、自分の使い勝手のいいソフトが選べるんですよね。

ユーロは手書きの方が雰囲気が出るし、何より手書きでないと実感がないでしょうって、うちの姑さんなんぞは言うんですけどね。
という事で、まずは口コミなどで人気ナンバーワンのユーロソフトのダウンロードから。

ユーロごときにお金を遣えるかってなもんで、無料でダウンロード出来ないかと探したところ、あららビックリ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS