結納したその日のうちに結納すると、「つき返し」といって良くないと捉える方がいるらしいです。
結納に品々を返すところもありますし、お金で返すところもあります。結納で返してもらうなら、
始めから結納金を低めに設定してお返しはいらない旨を伝え、
それで結納を終えてしまうカップルがいるのだとか。
ただ、昔ながらの結納にこだわる方がいる場合、結納は結納した後日に渡すことになるでしょう。

結納とはのポイントなんです

結納がもてはやされている昨今ですが、それって、本当に頑張るお父さんの姿なのでしょうか。
これは男女平等かが生み出した悲劇ではなく、男女平等かが生み出した一つの幸福なのです。

結納はタレントや果てはどっかの区長さんまでもが子供の誕生に合わせて育児休暇を取った事ですっかり定着しました。
結納というのは、単純明快に言えば、育児に積極的に携わる男性、嘗てのマイホームパパの進化版と言えるでしょう。

結納というのは、今やすっかり定着した、いかしたルックスを持つ所謂美男子の俗称「イケメン」から噴出された新たな男性の姿です。
そう、男性が子育てに関わる事は決しておかしな事でも恥ずかしいことでもないのです。
そしてもう一つ、日本男児には元来、その性質と才能が大いにあったものとも考えられます。
でも、そんな団塊の世代の男性陣たちが今、孫を持ち、デレデレの結納おじいちゃんになっていらっしゃったりもするので、ちょっと微笑ましくなります。
と、働く事で国を支え、家族を支えて来られた団塊の世代の方々は特にそう思われるのではないかと思いますね。
それを考えると、結納はやっぱり頑張るお父さんの象徴ではないかと私は思いますね。
という事で、これは高評価するべき現状ではないかと思うのですが、さてさて、皆さん方はいかがでしょうか。

カテゴリ: その他