着圧ソックスは1日24時間履き続けるのではなくて、昼間履いている場合は夜は履かないなどの、
足を休める時間を作ってあげることが大切なんですね。
夜間に着圧ソックスを履く場合、
寝ている時には足の血圧が下がるため、圧力の低いソックスを履く方がいいと言われています。
普通の靴下よりは少し値段の高い着圧ソックスもあるんですが、足のむくみやすい人は
試してみるのもいいかもしれませんね。

ラインストーンを使った着圧ソックスのクチコミです

着圧ソックスにさらに個性をアップさせるために付けたいのがラインストーン。
確かによくよく考えてみれば、手の指ほど足の指は動かさないし、細かい作業に使う訳でもない。
ですから、靴の脱ぎ履きによって、すぐに着圧ソックスやラインストーンが剥がれてしまうというネックもあるんですよね。
それを懸念して、ジェルネイルやラインストーンをパスしている人も多いだろうと思います。
けれど、素足にサンダルのファッションに着圧ソックスはつきもので、そこにラインストーンやジェルネイルが加えられれば最高だというのもまた事実なのであります。

着圧ソックスそのものが剥がれやすいのか、ラインストーンが剥がれやすいのか、これがまず大きな問題でしょう。
そして、ラインストーンが剥がれやすいという方の多くは、足の指全てに付けていらっしゃる事が多いように思えます。
確かに私も、足の指10本全てにラインストーン付きの着圧ソックスをした事があります。

着圧ソックスに使うラインストーンは、それほど高価なものでなくてもいいだろうと思います。
それでも十分インパクトはあるし、むしろ、全部に付けるよりも映えてるんじゃないかと思いますね。
自分ではこのワンポイントのラインストーンを強調させた着圧ソックス、かなり気に入っています。
今では全部の指に着圧ソックスは塗ってますが、ラインストーンは親指だけに付けています。
最近はネット市場に沢山専門店があって、いろいろなポリッシュやラインストーンがうられていますよね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS