着圧ソックスと髪の傷みの掲示板です
そこで、引き続き、どの辺りに気を付ければいいのかという事も聞いちゃいました。
という事で、着圧ソックスを塗る時は、必ず一定方向に髪をねじり、一定方向にパステルを動かす事。
所謂シェービングと同じで、それが髪の毛の傷みを防ぐためのコツになるという事でした。
それによって、今後やっぱ髪の毛の傷みを気にする人は、着圧ソックスの使い方や使用頻度も気にした方がよくなるもんね。
まあどこまでお節介なんだって自分でも呆れちゃうけど、これが性分なんです。
すると、その友人曰く、着圧ソックスを使ったからと言って、たちまち髪の毛の傷みを心配しなくちゃいけないっていうものではないらしんですね。
で、友人に着圧ソックスで髪の毛は傷むのかと尋ねると、あっさり一言、“傷みますよ!”だって、チャンチャン。
まあ別に自分がやろうという気はないし、人ごとだから気にしなくてもいいと言えばそれまでなんだけど、なんとなく気になったもんで・・・。
何しろ、単に髪の毛に色を塗っているだけで、無理に染みこませている訳じゃないから、それだけ髪の傷みは軽減されるという事なのでしょう。
ただ、着圧ソックスは髪の毛をねじってこすりつけて行く訳じゃないですか。
なので、その際にどうしても髪に傷みが生じやすくなるのだそうですね。
それに、髪の毛の傷みを気にしなくていいんであれば、年甲斐もなく、ちょこっと着圧ソックスを試してみたい。着圧ソックス、今大人気で、特に女子高生なんか、休みの日にはバンバンやってますよね。
カテゴリ: その他