売買記録(2013.4.3)乱高下の裏技です
昨日の今日で乱高下。 一時、12,000円割れかと思わせる下げの翌日に360円ほどの上げ。 昨日、損切りしたプット10,500円は本日半額にまで下落。 まあ、救済した金額は小さいけれど、よく損切りしておいたことだ。
いつも有難うございますm(_ _)m ブログ更新のモチベーションが上がるので 下の「株 中長期投資」 をクリックして頂くと有難いです^^ ↓ 以下は 有望株を紹介する情報サイト「 新興市場 ドットコム」 の会員ページ(要ログイン)
いつも有難うございますm(_ _)m ブログ更新のモチベーションが上がるので 下の「株 中長期投資」 をクリックして頂くと有難いです^^ ↓ 4月3日(水)は 日経平均 が大きく反発し 日経 ジャスダック 平均も反発しましたね 僕のウォッチしている銘柄
今日迄に発表された1〜3月の日本メーカーの中国自動車販売は、「反日」の 影響を受けた昨年の落ち込みから完全に立ち直っていないことを示しました。 2013年の中国自動車販売は、7%の増加が予想されているが
本日の保有株含み損益は前日比 +219,400 円となりました。 イオンディライトが +106 円の2,108円と上昇し、トーエルが +8 円の508円となっています。 イオンディライトがやけに騰がったなと思っていたら日経平均株価が350円も上昇していたことに夜になっ
私がこのところ紹介している新形式の株式投資教材、 ???????????????????????????????????????????????? 「株リッチ・プロジェクト ただ中には私のリストとも一致する銘柄があり、 このため株式投資教材「株リッチ・プロジェクト」には、 私も強く共感
『靖国の戦後史』岩波新書788 大谷和利 2008 『iPhoneをつくった会社』アスキー新書073 東保裕之 2006 『株式投資これだけはやってはいけない』日経ビジネス人文庫667 郷富佐子 2007 『バチカン』岩波新書1098 下條信輔 2008
株式投資は、ギャンブルではありませんので、その日だけの急騰狙いではなく、きっちり年間ベースで勝てるように、毎月の利回りをコツコツ積み上げる投資スタンス! 現在、注目の全員参加型スイング銘柄3/18号「東証1部***2」は
売買代金は2.3兆円、売買高31.6億株です。 明日の日銀金融政策決定会合の結果も注目です。 関連テーマ 一覧 日経225先物 株 資産運用 テーマ 株式投資
戦いの 相手に仕事 受けるかい 日経平均終値358円高 欧米株値上がり・円安受け (凄いなぁ) 金あれば 株式投資 今チャンス 栄誉賞、先に松井氏への授与浮上 後から長嶋氏も決まる (松井より野茂だろうと
カテゴリ: その他