ちはやふるで、競技かるたを舞台とした青春ストーリーを読めば、
忘れていた胸のときめきを思い出すかもしれません。
そして未次由紀さんが描いた少女マンガちはやふるは、テレビアニメ化されました。
ですから、ちはやふるをテレビで観るのを楽しみにしていたという方もいるでしょう。

ちはやふるの原作の口コミなんです

ちはやふるは、竹内結子さん主演のドラマで原作は誉田哲也の小説です。
他の登場人物に関しては、私がちはやふるを読んだ時のイメージに合っている人と、そうでない人と半分ずつぐらいでした。
もちろん、原作ちはやふるで描写されている恐ろしいシーンは、上手に映像化されていたように思います。
ちなみに連続ドラマちはやふるの原作となっているのは、シンメトリー、感染遊戯、ソウルケイジです。

ちはやふるの原作では、主人公姫川玲子には、妹がいることになっていますが、ドラマでは、両親のみの設定になっています。
私のようにタイトルだけでちはやふるという小説を読んで、驚いた人も多いのではないかと思います。
2010年11月と2012年1月に特撮を加えて放送されたちはやふるは、同名の小説が原作となっています。
連続ドラマちはやふるは、姫川玲子シリーズの他の小説を原作としています。

ちはやふるってタイトルが可愛いなと思って、原作を読んだことがあります。
原作者の誉田哲也氏は、小説を書く時には、誰か俳優さんや女優さんをイメージして登場人物を描いていくんだそうです。
ちはやふるを書いた時の主人公姫川玲子のイメージは松嶋奈々子さんだったそうですが、竹内結子さんも素敵でしたよね。
そして2012年1月から3月まで続編として、連続ドラマちはやふるが同じく主演竹内結子さんで放送されました。
2013年には、劇場版ちはやふるが公開になるようで、楽しみですね。
劇場版のちはやふるは、同じく姫川玲子シリーズであるインビジブルレインが原作となっているようです。

カテゴリ: その他