代謝酵素の働きは、体に吸収された栄養を体の中のあるあらゆる細胞に届ける事にあります。
代謝酵素は、それをエネルギー源に変える力があり、
その事で骨や筋肉を作ったりする事が出来るんです。
代謝酵素は、エネルギーに変換するだけじゃなくて、体の中の毒素を排出する役割も担っています。
代謝酵素は、毒素を汗や尿の中に排出し、それにより体の免疫力を高める作用があるんですね。
代謝酵素は、消化酵素と共に人間に必要不可欠のもので、
これら2つが働く事で人間の体は機能しています。

代謝酵素と髪型の関係の経験談です

代謝酵素やヘアカラーをすると、やがては限られた髪型しか出来なくなると聞いたのですが、本当なのでしょうか。
段々髪のダメージが進んで、すぐにカット出来る髪型が好ましくなって来るものなのかも知れません。
因みに、うちの妹は大学生の頃から代謝酵素をしていて、大体ショートカットか、長くても肩位までのセミロングです。
確かに、今私は余り美容院に行く時間とお金がないので、胸より少し下くらいまでのストレートヘアですが、洗髪時にはやや面倒だなぁっと思います。
なので、頻繁にカット出来る妹のような髪型は、代謝酵素愛好家には似合っているのかなぁっとは思います。
それは妹も髪を洗う度に実感しているらしく、本人も自分の髪がかなりダメージヘアである事は認めているのです。
ただ、それでもやっぱ代謝酵素で明るいイメージを作るのは辞められないという事で、それなりの髪型にしているんだというのが言い分です。
妹曰く、手入れの大変なロング系の髪型にする位だったら、見た目が華やかで、且つ日々の手入れも楽な代謝酵素を施したショート系の髪型の方がいいと言うのです。

代謝酵素で明るいカラーに染めるのは、個人的にも悪い事だとは思いませんが、いろいろな髪型が楽しみにくくなるのはいかがなものでしょう。
勿論、その髪の毛の色や髪型が本人に似合っているのであれば全然OKなんですよ。

カテゴリ: その他