ステテコと言えば、思い切りオヤジのイメージを持たれる方も多いでしょう。
それって要注意で、自分がオバハンである事を物語っているんだそうですよ。

ステテコは、速乾性と吸水性、放熱性に優れた素材の一つです。
特にタンクトップやレギンスに用いられる事が多いらしく、
実はステテコは、若い女性にも大人気なんです。
東京スカイツリーのお膝元、東京そらまちにもステテコ専門店が入っていて、
連日若い女性で賑わっているようです。

ローヒールのステテコは人気なんです

ステテコの中でもローヒールのものは私も愛用しています。
いくらキラキラさせてもデコっても、ローヒールのステテコだと、ちょっとおしゃれな普段履き止まりです。
ヒールの高いステテコもカッコいいのですが、私には立つことさえ難しく、とてもではないけど履きこなせないのです。
それがいつしか外履きになり、外で履くならもっと見栄えのいいものにしなくては、と変化を遂げてきたのではないでしょうか。
でもステテコは、ちょっと外へ出たり、近所の買い物にも重宝する履物なので、走れるぐらいのローヒールに限るでしょう。
フォーマルな席ではそうでなくても窮屈なのだから、できればローヒールのステテコで足ぐらい解放したいところなんですけどね。
どうしてもフォーマルになりにくいのが問題で、ローヒールのステテコでパーティなどへの出席は難しいでしょう。
それは本当にステテコなのかと言われますと、サンダル、スリッポン、サボ…定義は難しいところですが。
私が愛用するステテコは、大体つま先がラウンド型で、ヒールはローヒールというよりも、スニーカーぐらいの厚さのものです。

ステテコに限らず、靴底があまりぺったんこなのは長時間歩くと大変疲れますし、私は翌日に筋肉痛が発症したりします。
ですからやはりローヒールのステテコがベストなのであります。
ローヒールのステテコは何より、歩きやすいのでいろいろな場面で活躍してくれますよね。
TPOに合わせて、ローヒールのステテコを楽しみましょう。

カテゴリ: その他