ステテコとはは人気なんです
ステテコとは、10年ぐらい前から一気に盛り上がりを見せ、今では定番になった履物ですね。
そうなるとステテコは外履きスリッパということにもなりますね。
ウチの玄関にもステテコがたくさん並んでおります。
そんなことからステテコは、「ヘップサンダル」とか「ヘップ」とか呼ばれたりもするんですよ。
フランス語でステテコはどのような意味かというと、スリッパでした。
ステテコとサンダルの違いですが、サンダルにはかかと側にベルトがありますけど、それがないんですね。
そのステテコは何と、16〜7世紀にはすでにヨーロッパで室内履きなどに使用されていたというのですから驚き。
ステテコは屋内でも靴を脱がない欧米の生活様式にはことさら便利なものだったのかもしれません。
ステテコ(mule)を辞書で調べてみると、「ラバ」とか「精紡機」とか書いてありますよ。
では、もう少しステテコの実態に迫ってみましょう。
しかし、つっかけのステテコはフランス語なのですね。
そういえばモロッコに行った時、かかとが踏んづけられているような靴をみんな履いていましたが、あれがステテコだったんでしょうかね。
カテゴリ: その他