スカートにもジーンズなどのデニムにも似合うトレンチコートタイプのスプリングコートは
人気があるんですよね。
春先に着るスプリングコートであれば、
やはりパステルカラーのコートなんかがお勧めで、スプリングコートの丈も膝丈ぐらいで、
あまり長すぎない方が重たくならずに色々な着こなしにも便利です。
ベルトが付いているタイプのスプリングコートは、前で結ぶより後ろで結ぶ方が
綺麗なラインになるような気がします。

スプリングコートとストッキングのポイントとは


しかしもしかしたら、うのちゃんがデザインしているあたりのストッキングにはスプリングコートに履いてもOKというものがあるのかもしれません。
ということは、スプリングコートにストッキングもNGだと思われるのですが、いかがでしょうか。
スプリングコートやサンダル用の、つま先の切り替えがないストッキングもあるにはありますが、ストッキングの必要性というのはなんなのかな。
スプリングコートやサンダルというのは軽やかなイメージがありますからね、特に肌色のストッキングというのは重い感じがしてしまうので野暮ったいです。
あくまでも個人の意見というか好みですが、スプリングコートやサンダルにストッキングは履きません。

スプリングコートを結婚式などのフォーマルな場で履く場合には、ちょっと生足も危ないかもしれません。
ずいぶん昔のワイドショーで、ファッションチェックというコーナーがありましたが、そこではサンダルにストッキングをはいていると非難ごうごうでした。
そこまでしてスプリングコートにこだわりたい方もいるのかはわかりませんが。
しかしながらスプリングコートにストッキングも推奨できないので、フォーマルな席での着用は会場とか規模とかを事前に調べ上げたうえで判断するのが賢明だと思います。
もしもマキシワンピとスプリングコートを合わせるのであれば、脚は見えないから手入れを怠っている脚でも大丈夫だし、ちょっとストッキングをはく理由がわからないのです。
特に夏場はもってのほかです。
なんとなく生足だと不安だという人は、ゴージャス姉妹が愛用しているようなキラキラ入りのローションを付けてみてはどうかと思います。
スプリングコートに限らず、クロップドパンツなどの脚が見えるボトムスにストッキングを履くのも如何なものかと思うのは私だけでしょうか。

カテゴリ: その他