実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

すのこの活用ブログです


さてこのすのこの活用方法について、それこそ勝手に想像をめぐらしてみたのですが。
他力本願はダメですかね、とりあえず夜も寝ないで昼寝をして、すのこについて考えてみましょう。
しまった、わたしは男の一人暮らしで家事には無頓着なので、すのこなんか家にありません。
だからこそです、すのこがどれほどの能力を持っているのか、どんなことに活用できるのか、知りたいのです。

すのこですが、押し入れやお風呂に置いておくだけで、十分に活用していると言えるでしょうか。
リアルにすのこを想像すれば、きっと新しい活用法も浮かんでくるのではないかと思ったのですが。
すのこは通気性がよくなるものなので、何か活用できる道があると思うのですが。
仕方がないから、ホームセンターへ行ってすのこを観察して、活用法を考えようと思いました。
しかし、たかが活用法を想像するだけのためにホームセンターにすのこを見に行くというのもねえ。
だから、すのことにらめっこして、その活用法を、いろいろと想像していきたいと思ったのですが。
やはりすのこの実物を目の前にしてみないと、活用法を編み出すというのは難しいですね。
せっかくすのこがああいう形をしているのですから、何かほかのことに活用できるのではないかと思うのですが。
わたしにも、すのこが持っている潜在能力などというものは、今の段階ではわからないのです。
しかし、わたしがすのこを活用するより、社会がわたしを活用してくれないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS