実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

すのこと押し入れの口コミです


ずいぶんと大げさなことをかいてしまいましたが、要するに、すのこは押し入れに有効ということでしょう。
日本人の家で、すのこがあるところといえば、ポピュラーなのはやっぱり押し入れですかね。
わたしが住んでいる狭いアパートには、押し入れなどという上等なものがないので、すのこも使いません。
だいたい実家の押し入れでも、すのこなどというものは使っていなかったように思います。
そういえば、押し入れという所はカビ臭いので、湿気が多く、すのこの出番ということになりますか。
もしかして、押し入れで寝ているドラえもんは、すのこの上で寝ているのかもしれません。
やっぱりドラえもんには、すのことかじゃなく、しっかりと布団で寝てもらいたいものです。
すのこを入れることによって、本来の押し入れのスペースが若干なりとも狭くなりそうで。

すのこを押し入れに導入するとなると、何だかスペースがもったいないように思えませんか。
いかん、すのこと押し入れの話だったのに、いの間にかドラえもんの話になってしまった。
そういう発想があってもいいと思うのですよね、せっかくすのこを押し入れに導入するということであれば。
そんなものだから、押し入れとすのことの関係が、いまひとつつかめずにいるところです。
でも、そんな細かいことを気にするよりは、押し入れの湿気やカビを気にした方がいいでしょうか。
わたしもせっかくですから、押し入れがあるところに引っ越したら、すのこを導入しようと思います。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS