実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

すのこの業務用のランキングです



すのこをこまめに交換するのは犬のためでもあり、家族のためでもあると思い、我が家では少々贅沢な使い方をしているのは確かです。
本来ならすのこは小まめに取り換えたいのが飼い主さんの本音ではないでしょうか。

すのこの業務用は大体200枚単位か400枚単位程度の大量販売されている事が多く、通常よりも一回の購入金額は増す事もあります。
又、汚れた部分だけを切り取って、上手にすのこのリサイクルをなさっている飼い主さんもいらっしゃるんですよね。
ただ、うちの場合は、綺麗好きと言えば綺麗好きなのかも知れませんが、一度自分が汚した場所では絶対に排泄してくれません。
幼稚園児の娘は、汚れたままのすのこが家の中にあると、臭いがきついのですごく嫌がります。
最近は有難い事に、業務用のすのこというのが通販などで簡単に手に入るようになりました。
けれど、一度買うとしばらく買わなくてもいいので楽ですし、少々多めに買って、ある一定の金額になると送料が無料になる事も珍しくありません。
でも、多分ヤフーなどの他のショッピングサイトにも沢山出ているとは思います。
ですから、もしすのこのコストで頭を痛めていらっしゃる方があれば、ペット関連のブログやサイトを読んでみられる事をお勧めします。
年に3回程度の割合で、1回に800枚程度オーダーしています、お得な400枚入りのケース2ケースですね。
私の経験から言うと、やはり楽天市場で探すのが一番いいみたいですよ。
なので、業務用すのこのまとめ買いは、我が家ではすっかり定着しています。
けれど、コストダウンを優先せざるをえない場合が多く、実際問題頻繁にすのこを交換するのは難しいようですね。
今日お話ししたのは、あくまでも我が家の場合のお話で、皆さん個々に様々な工夫を凝らしていらっしゃるみたいですよ。
正直宅配便で届いた時にはいつもちょっとびっくりしますが、押入れの片隅に出来たすのこの山は順調に小さくなって行きます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS