実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

犬のすのこの口コミです

すのこも近頃はあちこちのメーカーがいろいろ出しています。
世界を代表するキャラクターグッズなので、はっきり言って、かなりお高いのは確かです。
猫の絵の犬のすのこ、なんていうのもあるんですねぇ、ご存知ですか。
実はうちもそう、さっき話したキティーちゃんの絵のすのこの大判タイプをペットサークルのフロアに敷いています。
ただ、このすのこ、何とも心憎い仕掛けがしてあって、可愛い物や可愛い事大好きな飼い主さんにはたまらないみたいですよ。
つまり、絵が可愛いだけでなく、美味しいイチゴの香りのするすのこなのであります。
でも、犬の方はどう思うかしら、この猫の絵のすのこ。
ただ、猫は砂かきをするので、通常トイレには猫砂と呼ばれる専用の砂を入れられる方が多いみたいです。
その名もズバリ、ハローキティーペットシート、ペットオフィスという会社から出ているキティーちゃんの顔の描かれたすのこです。
近頃はすのこでも引っ掻きに強いものや食べても大丈夫なものも沢山市販されているから、大分利用されている飼い主さんも増えては来ているようです。

すのこは必ずしもトイレに敷くものとは限っていないんです。
けれど、やはりコスト面などから、犬のトイレにはすのこ、猫のトイレには猫砂というのが主流のようですね。
とにかく、今やすのこは室内でワンちゃんを買う上では必需品。
いろいろな種類のすのこが市販されていますから、当然使い道もアイデア次第でいくらでも広がります。
そうしたすのこの種類や使い方は、私のように、ブログやサイトで紹介している人が沢山います。
興味を持たれたら、是非読んでみられるといいのではないでしょうか。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS