実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

アイリスオオヤマのすのこブログです


何しろすのこはただ犬が使っただけのシートではなく、排泄物を吸収したシートです。

すのこのメーカーとしてはアイリスは有名で、従来から高品質を何種類か出している事は知っていました。
それを考えると、洗えるすのこは、ゴミが増えない分、環境にはいいかも知れないけど、経済的には絶対有利とは思えないんですよね。すのこは少々お高くても、やはりアイリスオオヤマのものが私は中々いいと思っています。
臭いも汚れ具合も中途半端ではないし、それだけを別に洗わなければならないので、結局は余分な水や洗剤が必要になります。
それに、洗えるすのこ、近頃注目されているようですが、あれも洗う手間を考えると、実際問題それほどコストダウンには繋がらないような気もします。
ただ、使い捨てのすのこは紙で出来ているので、犬がすぐに引っ掻いてボロボロにしちゃう事もあるんですよね。
うちもそれが悩みの種、特に犬を一人で留守番させて、ちょっと出かけると、帰って来た時の掃除がいつも大変でした。
確かに、もっと安いすのこは沢山市販されていますが、うちのように狭い部屋の中で犬と人間とが共存している場合、あまり相応しくないものも少なくありません。
そんな時、たまたまネットを見ていたら、アイリスのひっかきに強い使い捨てのすのこというのを知りました。
ただ、本音をいうと、やはりアイリスのすのこは高価だったので、それまでは愛用していなかったんですよね。
勿論、そのひっかきに強いすのこも決して安いとは言えませんでしたが、思い切って試してみる事にしました。
普段私が家にいる時は、見張りも出来るし、汚れたらすぐに交換出来るので、業務用の安いすのこを利用しているのも確かですけどね。
いいものを時と場合に応じて上手に使う、長い目で見ると、それが一番確実なコストダウンに繋がって行くのではないでしょうか。
これからもそうした愛犬家たちのブログやサイトを参考に、より良いすのこの利用方法とコストダウンについて考えて行きたいと思っています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS