実家では、風呂場の床にすのこを使っていたような記憶があるのですが、
風呂場をリフォームしたか何かで、すのこを使わなくなりました。
やはり湿気とかカビとか、そういったものを防ぐために、
すのこを使っているものだとは思うのですが、どういう理由で、
すのこを使ったり使わなかったり、という事になるのでしょうか。
すのこを押し入れに導入する・・・押し入れに入れたものが汚れてしまうよりは、
すのこによって湿気と汚れの両方から守ることが出来ますよね。
樹脂で作られたすのこが安いとか、樹脂のすのこのメリットをもっと調べましょう。

すのこの激安です


そして我が家はと言うと、再びすのこ激安やお買い得の文字探し再開です。
最近は洗えるすのこというのも出ていますが、あれは逆にお金がかかるような気がします。
それもそのはず、ペットフードやシャンプーなどと同様、すのこは消耗品ですもの、易い時に買いたいと思っている人はきっと多いはずです。
エコという面ではいいと思いますが、手間や洗濯の電気代、水道代、洗剤代を考えると、やっぱり使い捨てのすのこの方がずっとお徳のような気がしませんか。
そう思っていたら、今度は実家の両親が犬の赤ちゃんを貰って来たらしく、再び大量のすのこが必要になりました。
と言う事で、我が家では激安販売をしている業務用のすのこを利用しています。
衛生的で処理も楽な愛犬のすのこ、でもコストがかかるのだけが難点なんですよね。
これが又、最近は随分増えたんですよね、すのこ激安やお買い得の文字。

すのこはホームセンターの特売の時にまとめ買いをするという方法もありますが、何しろ嵩張るんですよね、赤ちゃんのおむつと一緒で。
だって、わざわざ家族の衣類やタオルなどとは別に洗わないといけないでしょう。
業務用のすのこなら1枚10円もしないし、それほど家計の負担にもなりませんよね。
近頃では通販のペットグッズの主力商品になりつつあるみたいですよ。
お陰で、うちの押入れにはいつもすのこの山が出来ていますよ。
と言う事で、うちの押入れのすのこの山はひとまず実家にお引っ越し。
何しろ子犬の間はとにかく頻繁に排泄をしますからね、あっと言う間にすのこ1箱位なくなってしまいます。
しかも、薄くても比較的丈夫な紙で出来ているので、案外重たいんです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS