わたしは靴についてはあまり詳しくないので、トーニングシューズの正確な定義というのは
よくわからないんですが、スニーカーとトーニングシューズとは、何か違いがあるものなんでしょうか。
トーニングシューズを使うと、どんな効果があるものなのでしょう。そしてやっぱり、
トーニングシューズとスニーカーは別物ということなんでしょうか。

Aラインのトーニングシューズのポイントです


ただ、余りそういうブログやサイトを見すぎると、タンスの中がAライントーニングシューズだらけになっちゃいそうなので、私的には用心しないといけないんですけどね。
それこそ楽チンで辞められなく鳴っちゃって、完全にはまってしまいましたね。
というか、当時はAラインそのものが大人っぽ過ぎて苦手だった部分があるんです。
実際、トーニングシューズワンピースとして市販されているAラインも多いですよね。
その場合は、もう従来のパンツを使った重ね着とはおさらば、おしゃれなレギンスとのコーデでスッキリ決めたいものです。
正直、昔はトーニングシューズなんて・・・って思ってた時期もあるにはあったんですよ。
ただ、よくよく考えてみると、当時はまだトーニングシューズなんて呼び方は余りしなかったような気がします。

トーニングシューズの定番Aライン、若い頃は余り好きじゃなかったんだけど、一度着るとこれが思いの他グッド。
それに何より、当時はまだレギンスなんていうのもなくて、パンストかタイツだったから、余計にね。
中々Aライントーニングシューズを受け入れて楽しむ機会がなかったのだろうと思われます。
当然AラインはAラインでも、トーニングシューズに比べれば全然丈は長かったですが、どうも私の頭の中には、そんな近所のおばちゃんのイメージが強く入り込んでいたのでしょう。
まあどんなファッションでも、ウエストにはそれなりのポイントが来るものではありますけどね。
むしろ、そのゆとりがAライントーニングシューズの魅力じゃないかって思ってる位です。
で、その着こなしをさらにパワーアップしようと、関連のブログやサイトでいろいろ研究しているところ。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS