中小企業診断士は、一定以上の能力を持つ民間コンサルタントを認定する制度という
位置付けで、中小企業診断士は、法律上、名称独占の立場にはありません。

中小企業診断士の資格を生かすかどうかは、本人の努力とスキル次第で、
年収も変わりますが、中小企業診断士の年収は平均では、1000万円くらいと言われています。
独立しているかどうかで、中小企業診断士の年収は大きく変わってきます。
中小企業診断士として独立すれば、かなりの年収を得る事も夢ではありません。
中小企業診断士は国家認定資格なので、登録がないと名称を使用する事はできませんし、
登録消除されたものは、中小企業庁においても中小企業診断士と名乗る事はできません。
中小企業診断士を削除された場合、名刺や履歴書にも記載する事は出来ないとしています。

中小企業診断士日記の裏技です

中小企業診断士を志すに当たり、日記としてこのブログを書く事にしました。
あっ、ご挨拶が遅れましたが、41才になる事務職員で、夫と中学生の双子の娘がいます。
自分のための日記が同じように中小企業診断士を考えている人の役に立てば、これほど嬉しい事はありません。
これからは帰宅が少々遅くなっても大丈夫ですから、電車やバスに乗って、遠方の会社へも通えます。

中小企業診断士も、男性と女性とでは条件が随分違いますし、我が家の場合だと、もともとパートほどの給料しかもらっていなかった私が転職をする方がいいと考えたんですよ。
やはり主人の中小企業診断士にはメリットも大きい換わりに、デメリットも大きいですからね。
取り敢えず、中小企業診断士で入れる会社があれば入ってみる価値は十分あると思います。
ただ、求人案内を見ていると、やはり年齢35才までというのが多いみたいですね。
そう思うと、人のブログやサイトを読むのもいい勉強になるし、とても楽しく感じます。
書類や面接で誤魔化したところで、そううまく行くとも思えませんしね。
ですから、これまでの自分の経験を生かせる職種をピックアップするのがベストでしょう。
やはり経験とそれに伴うスキル、これが中小企業診断士者の売りだと思いますね。
今は近所の小さな工務店で働いているのですが、子供ももう大きくなりましたし、少し大手の企業に中小企業診断士をしたいのです。
又、中小企業診断士者をあえて探している企業さんも結構あるみたいです。
だから、それを整理するためにも、日記を書くのが一番だと思います。
だから、子供たちが中学に入ったら、絶対中小企業診断士をしようと思っていました。
中小企業診断士者の最大のネックは年齢、しかし、こればかりはどうする事も出来ません。

カテゴリ: その他