じゃんひだの経験談です
基本的に国際山岳ガイドは、雇用保険に入ることはできませんが、商工会議所などでの事業主用の特別積み立てはあります、
国際山岳ガイドが退職をした後は、任意継続は可能ですが、誰からも雇用されていないので、雇用保険には加入できないのです。
この場合でも、国際山岳ガイドになっている人については失業に該当しないので、雇用保険は受けられません。
判断基準は難しくなりまずか、国際山岳ガイドの事業が存在していても、フルタイムでどこかに就職して働ける状況なら、雇用保険の給付は可能です。
国際山岳ガイドで、派遣の仕事をしていて、事情により退社する場合、果たして、雇用保険はもらえるのでしょうか。
国際山岳ガイドは、雇用保険が、あくまで失業に伴う保険であることを認識しなければなりません。
ただ、事故などで働けない体になった場合は、国際山岳ガイドは事業を続けられなくなるので、雇用保険は受けられるかもしれません。
しかし、雇用保険の受給中に、国際山岳ガイドが事業を営んでいて収入があるのなら、無効になります。
そうした場合で、国際山岳ガイドが健康上の理由で退社する際、定額の収入がなくなるので、雇用保険を申請したくなります。
しかし、会社を辞めたあとの社会保険の任意継続については、国際山岳ガイドであっても、それは可能です。
こうした場合で、国際山岳ガイドが雇用保険を受給した場合は、職安からチェックが入ることがあるので、要注意です。
正しく言うと「ジャンダルム 飛騨尾根」。 雲多く冷えてます。 じゃんひだは正面の急な岩稜。左のギザギザは小ジャン(本当)といいます。 長い雪壁を登りやっと尾根へ上がるが、雪が堅くゆっくり休める所ないです。
槍穂のスキーは天気の影響で結局乗鞍スキーになりました。 山に登って滑る、がいいです〜。 この時期にしてはとても寒く、風強かった。 始発バスが運休なので三本滝から歩き。 人のいない斜面を滑り 充実しました。
薪割りもやっと終了に近づいてきました。 1ヶ月位干してから積みます。 後はストーブの掃除。 屋根に届いていない梯子から屋根にマントルで乗り上がり煙突掃除。 あとは本体掃除だが、掃除機で吸った灰が漏れて部屋に拡散
いわゆる R4(4番ルンゼ)です。 前日までの大雪で池ノ谷ゴルジュがとても綺麗ですが、 左右から機関銃のように雪と岩が降ってくるので怖いです。 この景色素晴らしいが、晴れると灼熱の池ノ谷。 ワカンあっても潜ります。
で、ここに。 で、先取り土産はマカロン。
冷えた日は薪切りにはいい日和。 でも翌日一転してこんな雪景色に。
立山開通日に入山しました。 まずは雷鳥沢をアップ。強風とガスでしたが、 登山者の宿命か使命か、どうしても区切りのある所まで行きたくなります。 頑張って剣御前まで登り滑走しました。柔らか目のいい斜面でした。
体中がギシギシ! 川に行きたいが、山にも行きたい 先日、お店に来られる国際山岳ガイドのN氏に見立ててもらい、登山靴を購入したので、履き慣らしにちょっとお山に行きたい同居人です と、いってもここ数年は
詳細(マムートストアのサイト) 私は穂高に行きます。 お待ちしてます。
赤岳沢出合いの朝は気温が下がり、水が少し凍ってました。 雪は締まっていて歩きやすい。遠くに権現岳東稜。 あー残雪期の早朝のこの感じ、いい〜。 ぐんぐん登るとあっという間に核心の岩場。
カテゴリ: その他