何より私たちが一番リコピンに期待しなければならない事は、やはり高血圧症をはじめとする
成人病の予防効果でしょうね。
昔から、トマトが赤くなると医者が青くなる!なんて言われていて、
実際、免疫力を高めたり血糖値を抑えたりする効能はかなりのものなんですよね。

リコピンの飲み薬です

リコピンの治療薬として人気を博している「トランシーノ」だったっけか・・・。
だからこそ、安心して飲めるリコピン改善薬なのだと思うのですが、そうなるとねぇ。
ただ、だったらリコピンの最大の原因だと言われている女性ホルモンのバランスを整えてくれる飲み薬なのかというと、これがそうでもないらしい。
メーカーとしては、これはリコピンを改善するために作られた飲み薬です。
ただ、皮膚科でもらう飲み薬というのは、市販のものとは違って、もしかしたらホルモンバランスにも関わりを持つものかも知れませんね。
勿論、それは専門医が進めるリコピンの治療法なんだから、それでいいんだろうと思います。
なんで私に聞くのようって言いたかったけど、どうやら気付かれていたみたいですね、私が密かにトランシーノを飲んでいた事を・・・。
そうなんです、私も以前リコピンが出た事があって、私の場合は迷わず飲み始めたんですけどね。
ただ、どんなにいい飲み薬を飲んでも、やはり内面から改善しなければ本当のリコピン対策にならない。
そう思ってね、その後は飲み薬を続ける事よりも、食生活や睡眠時間などを見直す事の方を重視するようになりましたけどね。
説明書に書いてあった通り、2ヶ月飲んだらそれなりに薄くなったから、まあいい飲み薬なんじゃないのかなぁっとは思いました。

リコピンで最近悩み始めた後輩が、市販の飲み薬を服用するかどうかで迷っているらしく、先日こんな相談をして来ました。
それにしても、あのトランシーノ、リコピンに特化した飲み薬だとは言われているけど、成分だけを見ていると、老人性色素斑にも効きそうな気はしますよね。
なので、気になる方は一度、リコピンの飲み薬としての情報を関連のブログやサイトでいろいろ調べてみられてはいかがでしょうか。

カテゴリ: その他