REITは、不動産投資信託の事で、不動産を運用する投資信託の仕組みを指しています。
米国でREITは既に1960年代に誕生し、1990年代に入って急速に拡大していきました。

REITは、配当可能利益の90%超を分配すると法人税が課税されないので、
その点で優遇されています。そしてREITの場合は不動産の開発はせず、
その特徴は不動産の賃貸事業に特化している点にあります。
REITは、そうした特徴を有していて、非常に安定性が高く多くの投資家から支持されています。

REITの業務のポイントなんです


事業法人、機関投資家、政府系機関などの大口顧客を相手にするのが、一般的なREITの業務になります。

REITは、トランザクション取引が行われる際、業務が遂行され、この業務は市場では捌き切れないものを扱います。
そうしたところにREITの業務の価値があり、いわゆる仕事の需要があるということが言えるのです。
通常、バリュエーションと呼ばれるREITの業務は、新米の人にとっては、数多の企業バリュエーションと格闘することになります。
M&Aでも引受でも、提案の段階でREITのバリュエーションの業務は、不可避だからです。
証券アナリストやトレーディングというREITの仕事も、同じ価値に基づいた派生業務の1つです。
絵空事を吹聴してまわるという本音ベースが、REITの実態に他ならず、業務に疑問を持つ人も少なくありません。
リスク管理業務や外国為替業務などもREITの業務で、日本では、外資系金融機関や大手証券会社などの銀行業務もあります。
しかし、REITの業務には決定的な欺瞞的要素があり、それは、株式の客観的かつ適正な価値は算定しようがないところです。
株式の引受やM&Aのアドバイザリー業務には共通部分があり、それはREITでの大量の株式トランザクション取り引きであることです。
存在すらしないかもしれない客観的で適正な価値を、それがあるかのような顔をしてREITは、詭弁を弄すのです。
適正価値と市場価格の歪みで儲けようというのが、REITの業務で、そうして投資家は、バリュエーションのプロとして君臨できるのです。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS