プラダのバッグの歴史は1913年に創設者のマリオ・プラダが
イタリアにオープンした1軒のお店が始まりだというのは、余りにも有名な話ですよね。
ミラノの一角に構えた皮製品専門のそのお店の名前はプラダ兄弟商会、
その名の通りのファミリー企業だったそうですね。

今は財布やキーケースといった皮小物全般から靴や洋服まで作ってるプラダのバッグ、
やはりその主力商品は、今も昔もバッグでしょう。
最初は皮革店といっても殆どカバン屋さんと言った感じだったと聞きました。
でも、プラダのバッグは、当時からイタリア王室の御用達だったんですよね。

プラダのバッグのエンゲージリングのクチコミです


という事で、もしエンゲージリングにプラダのバッグをとお考えの殿方は、やはり彼女に相談してから決めましょう。
ほら、本当に眩しく輝くプラダのバッグっていうのは、リングにすれば何十万円もする訳じゃないですか。
となると、彼氏や彼女にプレゼントしちゃうと、逆に厄介な事になっちゃうかもね。
彼女にプラダのバッグのエンゲージリングをプレゼントして、今一感激されなかったという後輩が、ちょっと落ち込んでいます。
というのも、欧米には元々黒はパワフルで縁起のいいカラーだという捉え方があるからです。

プラダのバッグのリングは、正しく小悪魔のパワーストーン。
本人は希少価値の高いプラダのバッグのエンゲージリングなんて素敵だろうと思ったらしいけど・・・。
勿論、それなりに魅力のあるプラダのバッグですし、しかも、エンゲージリングなんだから、本当は嬉しくない訳がないんだけど、素直に喜べない。
そういう意味では、今時の若者も結構古風といいますか、冒険心ばかりじゃないんだなぁって改めて感じさせられましたね。
特に交際中の彼女に、婚約指輪として贈ったのはまずかったかもね。
う〜ん、どうなんだろう、確かに黒ダイヤっていうのはねぇ、ネックレスとしてはワンポイントでいいのかも知れないけど、リングとしてはちょっと地味かも・・・。
それに、大人の魅力が漂うプラダのバッグのリングは、自分で自分へのご褒美として購入する女性が多いようです。
ただ、そんなプラダのバッグのリングには、いろいろと価値観があるようですから、まあその辺りを事前にブログやサイトで調べてから購入された方が無難でしょうね。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS