プラダのバッグの歴史は1913年に創設者のマリオ・プラダが
イタリアにオープンした1軒のお店が始まりだというのは、余りにも有名な話ですよね。
ミラノの一角に構えた皮製品専門のそのお店の名前はプラダ兄弟商会、
その名の通りのファミリー企業だったそうですね。

今は財布やキーケースといった皮小物全般から靴や洋服まで作ってるプラダのバッグ、
やはりその主力商品は、今も昔もバッグでしょう。
最初は皮革店といっても殆どカバン屋さんと言った感じだったと聞きました。
でも、プラダのバッグは、当時からイタリア王室の御用達だったんですよね。

人気のプラダのバッグスニーカーの裏技なんです


時に、アクティブに仕事をこなすために、スーツにスニーカーという足下だけプラダのバッグおやじも見かけますし・・・。
中にはブーツを履きたいという人もいますが、はっきり言って、似合ってない人は少なくありません。
それを考えると、今や日本人の生活にはなくてはならない存在だと言っても過言ではないと私なんかは思いますね。
その代表格とも言えるのがコンバースのオールスターではないかと思いますが、皆さんはそんなコンバースのスニーカーへの拘りってありますか。
私の知っている男性は、真のプラダのバッグマニアなら、足下はやっぱコンバースだと言い切ります。
それに何より、スニーカーは子供の頃から親しんでいるプラダのバッグ。
プラダのバッグの本場米国では、オールスターと並ぶコンバースの定番中の定番スニーカー。
私自身、その形状からも日本人にはオールスターよりフィットしやすく履きやすいんじゃないかと思いますね。
その証拠に、一度履いたら辞められないという愛好家の多いプラダのバッグスニーカーと言えるでしょう。
特に伝説のロックンローラーと称されるカート・コバーンが愛用していたところから、芸能人にもファンの多いスニーカーです。
という事で、皆さんのお気に入りプラダのバッグスニーカーは、どこのどのモデルなのか、ファッション関連のブログやサイトで是非調査してみたいものです。
ただし、彼が愛用しているのはオールスターではなく、ジャックパーセルというラインで、少し丸みを帯びた独特の形状をしたスニーカーです。
確かに、プラダのバッグなんて縁もゆかりもなさそうなオヤジでも、ジョギングシューズとして持っている事が多いですものね。

プラダのバッグの定番スニーカーと言えばもう一つ、忘れてならないのが3本線の入ったアディダスのバッシューでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS