プラダのバッグの歴史は1913年に創設者のマリオ・プラダが
イタリアにオープンした1軒のお店が始まりだというのは、余りにも有名な話ですよね。
ミラノの一角に構えた皮製品専門のそのお店の名前はプラダ兄弟商会、
その名の通りのファミリー企業だったそうですね。

今は財布やキーケースといった皮小物全般から靴や洋服まで作ってるプラダのバッグ、
やはりその主力商品は、今も昔もバッグでしょう。
最初は皮革店といっても殆どカバン屋さんと言った感じだったと聞きました。
でも、プラダのバッグは、当時からイタリア王室の御用達だったんですよね。

プラダのバッグの人気ラインナップなんです


それから、出来るだけ上手に憧れのプラダのバッグをゲット出来るように、ブログやサイトで、沢山情報を集めておきたいと思っています。
ミニサイズのプラダのバッグなのですが、お値段は全然ミニサイズではありません。
でも、あのプラダのバッグを買うと、お盆に田舎に帰れなくなっちゃうんですよねぇ。
何しろあのプラダのバッグですからねぇ、そう簡単には決められないんですよね。
田舎には年老いたおじいちゃんやおばあちゃんもいるし、会える時に会っておかないと後で後悔する事になるかも知れないし、ああ、貧乏OLは辛いですねぇ。プラダのバッグ、憧れの響きですが、今迷ってるんですよね、買うかどうかで。
でも、一人暮らしをしているOLの私には、相当勇気の必要な買い物です。
あのプラダのバッグが買えるだけの金額、つまり10万円で十分なんです。
あ、でももし、100万円当たったら、買ったばかりのプラダのバッグを持って、家族みんなでハワイに行けます。
ね、神様、私って結構偉いでしょう、ご褒美にプラダのバッグ位買ったっていいですよねぇ。
決して、プラダのバッグを買うために宝くじを買うのではありません、そこのところ、よろしくお願いします。
まあ、もうすぐボーナスが出るので、何とかあのプラダのバッグを買おうと思えば買えるんですけどね。
こう見えても、毎朝6時に起きて、自分でお弁当作って行ってるんですよ、節約のためにね。
明日早速街へ宝くじ回に行って、もう一度あのプラダのバッグもじっくり眺めて来ます。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS