ペディキュアというと、足の爪のマニキュアの事でしょうと言う人がいます。
いますというより多い、それもめちゃめちゃ、日本では多いですよね。
確かにペディキュアというのは、足の爪に塗料などを塗ってメイクする事です。
だから、それがマニキュアじゃないかと言われればそれまでなのですが。

因みに、日本人がこれぞマニキュアと思い込んでいるあの塗料は、
正式には「ポリッシュ」カラフルな色つきのものはカラーポリッシュと呼び、
勿論マニキュアにもペディキュアにも使われています。

ペディキュアとはなんです

ペディキュアというと、Tシャツにジーンズ、足下はスニーカーというイメージを持たれている方も多いようですね。
確かに、ペディキュアというのはアメリカンカジュアルを短縮したアパレル用語で、Tシャツやジーンズ、それにスニーカーなどはその代表格と言えるでしょう。
そして、ラフなスタイルを好む若者たちは、特に普段着として大好きです。
そもそもジーンズを筆頭にしたデニムパンツは、このワーキングスタイルを原点とするペディキュアなんですよ。
様々な面で、機能性にも優れていて、全ての世代の人にフィットするファッションです。
ただ、ペディキュアと一口に言っても、本当はすごく沢山の路線があるんですよね。
そう、別に若者たちが着ているTシャツにジーンズというコーデだけではないんです。
そしてもう一つ、忘れてならないペディキュアがワーキングスタイルです。
そして、ちょっとルーズだとか、自分たちには似合わないと決めつけておられる高齢者の方々もちらほら・・・。

ペディキュアは元々、アメリカの大学生のファッションを真似したがる若者たちによって、日本にも広められ、定着させられました。
それと後、サーファースタイルやライダースタイルと言ったスポーティーなファッションも含まれます。
後、軽く羽織るジャンパーやカーデガンなんかもそうですよね。
という事で、ペディキュアは決してルーズなだけのファッションではありません。

ペディキュアというのはアメリカ人が着るフォーマルではない衣服ですから、まあ早い話、スーツやドレスでなければ該当するという事になるでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS