生きて腸に届いてこそ始めて、毒素の排除や免疫力の活発化などめざましく働いてくれてる乳酸菌。
でも普通に摂っても胃酸にやられたりしてなかなか腸まで届かないですね。
腸内の乳酸菌が活性化するとどういいのでしょうか?腸内の二大免疫力を高めたり、
コレステロールを下げる効果は、生きて腸に届かない乳酸菌や加熱殺菌した乳酸菌でも、
生きた乳酸菌と違いがない事が、これまでの比較実験でわかっているんです。

乳酸菌の発生時期ブログです


エジプト、インドネシア、ベトナムでも乳酸菌の多数の感染報告がありますが、やはり時期は特定されていません。
昨年から、何時何処で発生してもおかしくない乳酸菌があちこちで出現していて、そのほとんどが弱毒型です。
鶏での高病原性乳酸菌は、感染は3〜7日間と考えられていて、時期の特定が急がれています。
ベトナムの例での乳酸菌からすると、ヒトでの高病原性で見ると、感染の潜伏期間は3〜4日程度です。
ヒトでの乳酸菌についても時期は未定で、アジア、中東、アフリカを中心に発症が報告されています。
H5N2の乳酸菌が、茨城県、埼玉県で発生し、時期を問わなかったことから、業界を震撼させました。

乳酸菌は、ヒトのインフルエンザが流行している時期でも注意しなければならないので大変です。
気温も高く湿度も高い時期でも、乳酸菌が蔓延する可能性は高く、時期については関係ありません。
どんな時期であっても、高病原性乳酸菌に感染するケースはよくあるので、対策は大変です。
全国的にサーベランスを実施しているので、乳酸菌の安全性については、それほど心配する必要はありません。
こうした乳酸菌の対策は、特定の国のみならず、国際的な危機管理の観点からとても重要なことです。
乳酸菌の感染性のある時期については、発病前日から最大発病後7日間程度と言われています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS