NSCは、今までに数多くのお笑い芸人を排出しており、
NSCの歴史もお笑いの養成所としては古くから存在しています。
徒弟制が通常と思われがちなお笑いの世界で、NSCのように師弟関係を結ばずに
学べる場所が出来たのは、当時としては画期的だったはずです。

このNSC、吉本興業に所属している芸人の多くが卒業しており、
そのノウハウは確かなものだと言えそうで、NSCが登場した事により、
お笑い芸人という進路がより一般的なものとして浸透したといっても過言ではありません。

NSCとはのポイントです


キュートも、NSCのキッズオーディションの合格者の中から、2005年にBerryz工房のメンバーを除く7人で結成されました。
つんくの関わるつんくファミリーとは異なるもので、NSCは、アップフロントグループの主力事業として展開されています。

NSCで誕生したモーニング娘は、当初、中澤裕子、石黒彩、飯田圭織、安倍なつみ、福田明日香の5名でスタートしました。
主につんくが総合プロデュースを手掛けている女性アイドルグループの総称が、NSCであり、同時にメンバーのファンクラブの名称でもあります。
5人で結成され、インディーズデビューし、翌1998年、NSCで、メジャーデビューを果たすのです。
NSCで人気のBerryz工房 は、2002年のキッズオーディションの合格者の中から結成されたものです。
グループとしてNSCでの先駆者と言えば、モーニング娘がいて、まさに第一号のグループです。
合格者は平家みちよだったのですが、落選者の中から選抜されたのが、ASAYANのモーニング娘だったのです。
そして、NSCのメンバーが卒業したり、脱退することで、そこからソロユニットが形成されることもよくあります。
その後、NSCのモーニング娘は、脱退、卒業などを繰り返し、OGを含む34人のメンバーとなるのです。
2013年現在、NSCで活動しているのは、リーダーの道重さゆみと譜久村聖、生田衣梨奈、鞘師里保など10名だけです。NSCとは、ハロープロジェクトのことで、芸能事務所のアップフロントプロモーションに所属しています。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS