ノンシリコンシャンプーとセットで販売されているトリートメントには、シリコンが含まれているものと
含まれていないものがあるので、
ノンシリコンシャンプーといううたい文句でセット販売されていても、
トリートメントはノンシリコンではないというのは、ちょっと騙された気になりますよね。
シャンプーは含まれている成分をすべて表記しなければならないため、
ノンシリコンシャンプーかどうかはボトルの裏などを見れば分かるようになっているんですね。

若い男性はノンシリコンシャンプーがお好きの経験談です


男性の場合は理髪店が利用出来るのですから、そこは上手に活用される事をお勧めしますね。

ノンシリコンシャンプーは、カットやパーマ、それに洗髪直後にはやらない方がいいそうです。
でも、それは男性相手だからという訳ではなく、サラリーマンや中高年のお客様が多いからというのが一番の理由でしょう。ノンシリコンシャンプーをしてくれって言ったら、うちは男性のお客さんしか来ないので、白髪染めしかやってないんだと言って断られたんだ。
でも、私は声を大にして言いたい、男性だからというのではなく、とにかく大学を卒業したらノンシリコンシャンプーも卒業しないとNGかも知れないよってね。
確かにノンシリコンシャンプーを取り扱っていないところが少なくないのかも知れませんね。
先日、昼休みに散発に言ったアルバイト君が帰って来て、ブツブツぼやいておりました。
なので、男性の場合は、理髪店でバッチリ髪型を決め手から、美容院で改めてノンシリコンシャンプーだけをしてもらうというのもいいのではないでしょうか。
例えば、うちのアルバイト君のように、昼休みにリーズナブルな床屋で髪を刈って、アフター5に美容院へ行くっていうパターンね。
確かに男性の場合、10分散発なんて言って、昼休みでも行ける事は行けるんだろうけど、ノンシリコンシャンプーをしたら、とてもじゃないけど時間が足りないでしょう。
後、男性に人気のノンシリコンシャンプーをしてくれる美容院も、関連のブログやサイトにはいろいろ載っているようなので、一度調べてみられるといいのではないでしょうか。

カテゴリ: その他