ノンシリコンシャンプーとセットで販売されているトリートメントには、シリコンが含まれているものと
含まれていないものがあるので、
ノンシリコンシャンプーといううたい文句でセット販売されていても、
トリートメントはノンシリコンではないというのは、ちょっと騙された気になりますよね。
シャンプーは含まれている成分をすべて表記しなければならないため、
ノンシリコンシャンプーかどうかはボトルの裏などを見れば分かるようになっているんですね。

ノンシリコンシャンプーと髪型の関係のクチコミです


因みに、うちの妹は大学生の頃からノンシリコンシャンプーをしていて、大体ショートカットか、長くても肩位までのセミロングです。
けれど、一度ノンシリコンシャンプーをしてしまうと、髪型に関係なく、もっとヘアケアが大切で大変だと聞いたのですが、実際はどうなのでしょうか。
それに対し、私はこれまで髪を染めた事はなく、代わりにいろいろな髪型を楽しんで来ました。

ノンシリコンシャンプーやヘアカラーをすると、どうしても髪が傷んでパサパサになるじゃないですか。
そんなこんなを考えると、ノンシリコンシャンプーを使うと、やがては髪型が限られて来るというのも理にかなっているのかなぁっというところですね。
勿論、その髪の毛の色や髪型が本人に似合っているのであれば全然OKなんですよ。
まあ若いうちは、ノンシリコンシャンプーとロングヘアの両方も出来るんだろうけど、アラサー位になるとねぇ。

ノンシリコンシャンプーで明るいカラーに染めるのは、個人的にも悪い事だとは思いませんが、いろいろな髪型が楽しみにくくなるのはいかがなものでしょう。
段々髪のダメージが進んで、すぐにカット出来る髪型が好ましくなって来るものなのかも知れません。
まあうちの妹に限らず、多くの方々がそう思っていらっしゃるのでしょう。

カテゴリ: その他