ノンシリコンシャンプーとセットで販売されているトリートメントには、シリコンが含まれているものと
含まれていないものがあるので、
ノンシリコンシャンプーといううたい文句でセット販売されていても、
トリートメントはノンシリコンではないというのは、ちょっと騙された気になりますよね。
シャンプーは含まれている成分をすべて表記しなければならないため、
ノンシリコンシャンプーかどうかはボトルの裏などを見れば分かるようになっているんですね。

ツヤを失わないノンシリコンシャンプーなんです


だったら、やはりノンシリコンシャンプーやヘアカラーを控えるのがベターでしょうと思うのは思いますし、多分皆さん、分かっちゃいるけど・・・と言ったところなのでしょう。
けれど、ノンシリコンシャンプーは、そのメラニン色素を抜いて、脱色するのがお仕事のヘアケアアイテム。
何とかノンシリコンシャンプーしても髪のツヤを保てないものかと、多くの方々が悩んでいらっしゃるようです。
ただ、多くの方がノンシリコンシャンプーに望む本当の綺麗な金髪というのは、やっぱりツヤがあって初めて完成するものでしょう。
そんな大切な髪のツヤを奪ってしまうノンシリコンシャンプーを上手に楽しむには、どうしたらいいのでしょうか。
なので、やはりノンシリコンシャンプーをした後で、なるべくその酸性値を下げてやると、ある程度ツヤもキープ出来るのではないだろうかと思われます。
やはり素人が自宅でやるのとは、テクニックとアフターケアが全く違うようですね。
なので、ノンシリコンシャンプーをする前に関連のブログやサイトで調べたり、美容院で相談されてはいかがかと思いますね。ノンシリコンシャンプーをすると、必ずと言っていいほど、髪のツヤがなくなり、パサパサになってしまいます。
特にヘアサロンでは、ノンシリコンシャンプー後のシャンプーに拘っていて、極端に上がった酸性値を下げる作用のある様々なアイテムや技術を使って居ます。
ツヤのあるノンシリコンシャンプーに仕上げたい方は、そうしたものをお使いになるのもいいでしょう。

カテゴリ: その他