ノンシリコンシャンプーとセットで販売されているトリートメントには、シリコンが含まれているものと
含まれていないものがあるので、
ノンシリコンシャンプーといううたい文句でセット販売されていても、
トリートメントはノンシリコンではないというのは、ちょっと騙された気になりますよね。
シャンプーは含まれている成分をすべて表記しなければならないため、
ノンシリコンシャンプーかどうかはボトルの裏などを見れば分かるようになっているんですね。

若い男性はノンシリコンシャンプーがお好きのクチコミなんです


その点、市街地の美容院は大抵ノンシリコンシャンプーを取り扱っていて、男性のお客さんも多く見受けられますよね。
男性だってノンシリコンシャンプーはするんだから、ほんと腹の立つ話だろう。
そういう意味では、彼の場合は断られて正解だったと思うんですけどね。
ただ、彼の言うように、最近の若い男性は、やたらめったらノンシリコンシャンプーをしたがります。
頭は明るめの方が見栄えがいいとでも思っているのでしょうか、ピュアな髪色を好む人も多いようですね。
でも、私は声を大にして言いたい、男性だからというのではなく、とにかく大学を卒業したらノンシリコンシャンプーも卒業しないとNGかも知れないよってね。
ただ、理髪店となるとどうなんでしょう、客層にもよるのはよるんだろうけど・・・。

ノンシリコンシャンプーは、カットやパーマ、それに洗髪直後にはやらない方がいいそうです。
当然、美容院で洗髪からカットやパーマ、そしてノンシリコンシャンプーまでフルコースでしてもらうと、結構エクスペンシブですからね。
なので、男性の場合は、理髪店でバッチリ髪型を決め手から、美容院で改めてノンシリコンシャンプーだけをしてもらうというのもいいのではないでしょうか。
でも、それは男性相手だからという訳ではなく、サラリーマンや中高年のお客様が多いからというのが一番の理由でしょう。

カテゴリ: その他