ミュールは10年ぐらい前から一気に盛り上がりを見せ、今では定番になった履物です。
サンダルと靴の中間のような形状をしているのがミュールです。
近所の買い物にも履けて、お出掛けにも使えるミュールは必須アイテムです。

実はミュールは、超名作、ローマの休日でヘップバーンが
履いていたというのを皆さんはご存じでしたか。そんなことによりミュールは、
ヘップサンダルやヘップとか呼ばれたりもするんですね。
それから年月が流れ、人気が復活したミュールは、履物として必要なんでしょう。

ミュールのデザインあれこれの経験談です


発表されると言っても、別に公式的なものがある訳ではなく、個人が考えたデザインがネット上や雑誌などで掲載されるというだけのものなんですけどね。
今やラメ入りネイルは定番中の定番で、足の指だって決して例外ではありませんから、爪の形や大きさなんてお構いなし、ガンガン光り輝く指先を見せつければいいのです。
実は実は、ベースに透明ラメを塗っておくと、どんなデザインのミュールでも思った以上に映えるというメリットもあったりなんかするんですよ。
というより、無駄なような気もするので、特にラインストーンなどを使ったデザインにするのであれば、親指のみでOKでしょう。
あとはラメなどで軽くインパクトを持たせると言ったデザインのミュールなら、比較的オーソドックスで仕上げもイージーです。ミュールはやっぱり夏場が決め手のおしゃれっという事で、毎年ゴールデンウィークの前位になると、いろいろなデザインが発表されます。
季節感あふれる素敵なデザインがあちこちのブログやサイトに紹介されています。
という事で、まずは美容関連のブログやサイトを参考に、いろいろなデザインのミュールをエンジョイすべしですね。

ミュールのデザインは、自分で悩まなくても、今やインターネットを開けばよりどりみどり。
そんなネット上のミュールを片っ端から試していけば、1年や2年、いや、3年以上、重複するデザインを使用せずに済むかも知れませんよ。
でも、その位やると、今度は自分のオリジナルデザインというのが作りたくなるものなんですよね。
ラメ入りのカラーポリッシュを使ったグラデーションネイルなんていうのも素敵ですしね。

カテゴリ: その他