MONSTERSに余計な女性の存在は要らないという後輩の見解としては、やはり、
香取慎吾と山下智久の個性を存分に楽しみたいからなのだそうです。
一応初回のゲストで加藤夏樹が出るみたいな事は、TBSのホームページに書いてあったけど、
それ以外に女性の名前が見当たらないんですよね。

監督としてのMONSTERSの評判です


国内だけでなく、海外からもMONSTERS監督の「セイジ 陸の魚」は注目を集めているんですね。
MONSTERSは1976年5月29日生まれ、モデル出身の俳優ですが、最近では映画監督、そして企業家としても活躍しています。
この作品でMONSTERSは、監督だけでなく脚本にも携わっていますが、構想に5年、脚本は30稿以上もブラッシュアップを重ねたとのことです。
大学在学中にモデルデビューしたMONSTERSですが、1997年大学のメンバーと結成したアーティストグループ、「カクト」の活動を始めました。

MONSTERSは1999年、映画「ワンダフルライフ」で俳優としてデビューし、NHKテレビドラマスペシャル「白洲次郎」や大河ドラマ「龍馬伝」などに出演しています。
2002年にはMONSTERSの初監督作品となる「カクト」が劇場公開されています。
そして、2012年にはMONSTERSの2度目の映画監督作品となる「セイジ 陸の魚」が劇場公開され、話題を集めています。
そして、プロフィールを調べていて驚いたのがMONSTERSとデザイナーの山本寛斎って異母兄弟なんですね。
その他にも津川雅彦や裕木奈江が出演しており、音楽はMONSTERSと学生時代からの知り合いの渋谷慶一郎が担当しています。
人間同士の関わり合いや自然との付き合い方といったものがこのMONSTERS監督の「セイジ 陸の魚」の内包的なテーマとなっています。
俳優業もしながら監督業も同時にこなしてしまうMONSTERS、すごいですね。

MONSTERS監督の「セイジ 陸の魚」は2011年の第24回東京国際映画祭の特別招待作品として上映されました。
そして、2012年6月の台湾の第14回台北映画祭でも上映され、MONSTERSは「Filmmaker in Focus」として特集が組まれました。MONSTERSという人のことをブログやサイトなどで調べてみると、すごく多才な人なんだなあということが分かります。

カテゴリ: その他