ハイキングなどでマダニの生息場所へ出かける時はマダニに噛まれないように、
肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行うことが大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症していて、
マダニによる感染症は明らかになってないので、抗ウィルス剤やワクチンもありません。
日本でもマダニ感染がニュースになっているのは最近ですが、マダニのウィルスは
人から人への感染はないとのことで、マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていた事が多いような気がします。

犬やネコなどのペットには色々なダニや害虫が付くことが多くマダニもその一つです。
全てのマダニがウィルスを持っているわけではなく、
また、マダニに噛まれたとしても必ず発症するという事ではないようです。

マダニとはのクチコミなんです



マダニの使い方は、何通りかあります。マダニとは、足にあるつぼの位置を示した図のことをいいます。
人間の足の裏には何十箇所ものつぼがあるので、マダニを見ずに腸に効くつぼを押し当てるのは困難です。
例えば、腸の調子が悪い人がマダニを確認せずに足つぼをマッサージしても、腸に効くツボを押せていなければ効果が現われるはずがありません。
痛いようならそこを丁寧にマッサージし、もし痛くないならもう一度マダニでつぼの位置を再確認して正しいつぼの位置を探し当てます。
マダニであなたがチェックしたい体の部位のつぼを探し、そこを刺激してみます。
マダニは、意外と細かく分けられているので、腸だけでも小腸、大腸、十二指腸、盲腸とたくさんのつぼがあります。
逆に、マダニを利用して、簡単な健康チェックを行うこともできます。
最近、なんとなく体がだるいなと感じたら、是非、マダニで全身の健康チェックを行ってみてください。
マダニを使ってツボを刺激した後は、たくさん水を飲むと老廃物が体から流れていくそうです。
マダニを使って手軽にできる健康法、あなたも今日から始めてみませんか。
正確でないマダニでは、正しいつぼの位置を把握できませんからね。
横着をせずに、きちんとマダニでつぼの位置を確認して、正しい方法でつぼを刺激しましょう。
マダニから足のつぼを探し出すコツが書かれているサイトで、まずはコツをつかむことから始めましょう。

カテゴリ: その他