ハイキングなどでマダニの生息場所へ出かける時はマダニに噛まれないように、
肌の露出を避け、しっかり虫よけ対策を行うことが大切です。
マダニによるウィルス脳炎がドイツなどヨーロッパでも発症していて、
マダニによる感染症は明らかになってないので、抗ウィルス剤やワクチンもありません。
日本でもマダニ感染がニュースになっているのは最近ですが、マダニのウィルスは
人から人への感染はないとのことで、マダニの感染症はどちらかというと人ではなく、
犬やネコなどのペットに対して注意されていた事が多いような気がします。

犬やネコなどのペットには色々なダニや害虫が付くことが多くマダニもその一つです。
全てのマダニがウィルスを持っているわけではなく、
また、マダニに噛まれたとしても必ず発症するという事ではないようです。

マダニとサプリの裏技なんです


しかし問題は、マダニの原因となる植物が広く群生しているという事です。
スギ花粉全盛の時期は、季節的には冬の終わりから春先にかけての時期です。
春の花粉症なら、出歩く時にマスクをして飛んでくる花粉を防ぐことも容易いですがマダニは時期的にマスクを不快に感じやすいでしょう。
ただ、マダニの原因となる植物はイネ科など背の低いものが多く花粉が飛ぶ距離も短めです。

マダニだと花粉が飛んでくる量が春に比べて限られてくるため、症状も出難いのだろうと思っていませんか。
確かに花粉の飛ぶ距離が短ければ、近寄らない事でマダニの症状を抑える事に繋がりそうです。マダニは、いわゆる春の花粉症に比べて辛くなりやすい傾向にあると言えるでしょう。
とかく夏風邪と間違われやすいマダニだからこそ、しっかり対策をして重症化するのを避けたいところです。
薬ほど仰々しくないサプリなら、気軽に試すことができるでしょう。

マダニは本州よりも北海道で注目される事が多いのですが、これには気象的な原因があります。
本州でマダニがあまり騒がれない理由としては、まず夏の前に流行する春の花粉症の存在が大きいでしょう。
また、マダニの原因の花粉が飛ぶ時期と梅雨が重なるため花粉そのものが飛んで散りにくくなっています。
それでもマダニが春の花粉症よりも辛くなりやすいのは、花粉症とは別の部分に原因があるからでしょう。
対するマダニが猛威を振るうのは、5月頃から8月頃までと名前通り夏場と重なります。

カテゴリ: その他