学校の靴箱には、いろいろな思い出がありますね。
靴箱の裏で好きな男の子をこっそり待ち伏せしたり、
夏の暑い日は、一番涼しい靴箱の所で仲良しの女の子とおしゃべりしたり・・・

下駄も入れないのに靴箱と呼ぶ事に何の疑問も持たない子供でしたが、
小学生の頃から靴箱の雰囲気が大好きでした。

靴箱は靴を入れるための収納家具ですが、
昔は下駄を入れていたため、下駄箱と呼ばれる事もあります。

現代は下駄を靴箱に入れる事はほとんどないですが、
やはり靴入れは、靴箱という呼び方が一番しっくりきますね

アロマで靴箱のポイントとは


しかし、文明が発達した今では、靴箱というのは、さまざまな方法があるんですね。
たしかに、靴箱のためとはいえ、虫の無残な死体の片づけは、気持ちのいいものではありません。
ゴキブリには、嫌いなにおいがあるらしくて、それを利用したのが、アロマによる靴箱だとのことです。
そして今回、話題にしたいのは、アロマによる靴箱というものなのですがね。

靴箱でアロマを使うということなのですが、いったいどういうことなのでしょう。
かつては靴箱といえば、見つけたら片っ端からやっつけるというものでしたが。
もしかして、靴箱よりも、人にアロマセラピーを施して害虫の不快感をなくすとか。
では、アロマを使った靴箱とは何なのか、もう説明がつかなくなっていきます。
虫を寄せ付けなければ靴箱になるはずです、そう思って調べてみたのですよ。
みなさんは、ご存知でしたか、靴箱で、アロマを使った方法があるということを。
いや、いかにアロマがからんでいるとしても、それはもはや靴箱といえるものではないですね。
アロマというと、心地のいいものというイメージなので、わたしの頭の中では靴箱とは結びつきません。
アロマを使うことによって、赤ちゃんやペットに影響を与えずに靴箱ができるというのです。
そういうわけですから、アロマを使った靴箱というのは、画期的な方法ですね。

カテゴリ: その他