学校の靴箱には、いろいろな思い出がありますね。
靴箱の裏で好きな男の子をこっそり待ち伏せしたり、
夏の暑い日は、一番涼しい靴箱の所で仲良しの女の子とおしゃべりしたり・・・

下駄も入れないのに靴箱と呼ぶ事に何の疑問も持たない子供でしたが、
小学生の頃から靴箱の雰囲気が大好きでした。

靴箱は靴を入れるための収納家具ですが、
昔は下駄を入れていたため、下駄箱と呼ばれる事もあります。

現代は下駄を靴箱に入れる事はほとんどないですが、
やはり靴入れは、靴箱という呼び方が一番しっくりきますね

マンションの靴箱の口コミです


わたしが住んでいるアパートは、新築なので、靴箱というのはなかったのですが。
しかし、カットするなら靴箱の料金ではなく、ほかの部分にしてもらいたいところです。
しかし、ある靴箱の業者の人が、ネットの掲示板に書いていたのを読んだことがあります。
そのマンションの入居費用に、清掃代とか、靴箱料金とかが入っているのです。
日本中のマンションにこんな巣があり、靴箱をしなければならないと思うと、ぞっとするんだとか。
立派なマンションでも、靴箱に入ると、ゴキブリの巣とかがたくさんあるんだそうです。

靴箱ですが、マンションとかには、そんなに害虫とかがいるものなのでしょうかね。
やっぱり、ゴキブリが出たりするようなマンションは嫌ですから、靴箱はしてもらいたいですね。
あまり新しいマンションではないらしいのです、靴箱も必要みたいではあるし。
立派なマンションだと、虫も住んでいなさそうで、靴箱なんか必要なさそうですが。
やっぱりマンションに住むのなら、快適に生活したいですから、靴箱は必須でしょうね。
しっかりと靴箱がなされているマンションなら、家賃や入居費用が高くても、住みたくなります。

靴箱ですが、マンションでも必要ということは、つまりそれだけ虫がいるということで。
きっと、マンションに限らず、わたし達が快適に暮らすためには、靴箱とは長い付き合いになるでしょう。

カテゴリ: その他