家具調こたつの低迷と共に、こういう古き良き言葉も消えつつあるのが
ちょっぴり淋しく思えるのは、それだけ年を取った証拠なのでしょうか。
家具調こたつは今でこそ電気ヒーターを熱源としていますが、昔は木炭や豆炭、それに練炭などを
使っていたようですね。当時北陸電力に務めていたおじさんが考え出したものらしく、
正しく今のような電力を使った家具調こたつは、電気屋さんが生み出したのでありました。

家具調こたつとはなんです

家具調こたつとは、天板部分が円形のこたつのことです。
こたつというと天板が四角形のものを思い浮かべる方が多いと思いますが、様々なこたつが登場しているので、丸い形の家具調こたつも市場に出回っているのです。
そして、この家具調こたつは、私の友人が大変気に入っている暖房器具です。
また、和風の部屋にも家具調こたつが良いのではないでしょうか。
四角形用のコタツ布団を購入してしまうと、家具調こたつでは使えないことがあるからです。
ですから、近頃家族の会話が少ないと感じているパパは、家具調こたつを一家の生活に取り入れてみると良いのではないでしょうか。
家族で丸くなって家具調こたつを囲めば、自然と会話を交わすことができるかもしれません。
家具調こたつを見て、昔のちゃぶ台を思い出す方もいるようです。
丸い天板に、どことなく懐かしさを感じ、家具調こたつを購入する方も多いのだとか。
ちゃぶ台とは異なり、ひっくり返すことはできませんが、ノスタルジーな雰囲気に浸りたい方には家具調こたつがぴったりだと思います。

家具調こたつだと人は円形に座ることになるので、他人の顔を見ながら話をすることができ、大変盛り上がるのだとか。
大勢の方が座るなら、家具調こたつをちょっと変形させた楕円のコタツが良いでしょう。
ですから家具調こたつには、そのコタツの形にぴったりな布団を選んで使いましょう。
特に省スペースタイプの四角形のコタツ布団は、布団の中央が四角く縫い合わされているので、家具調こたつに使うと違和感が出てしまいます。
フローリングの部屋ならダイニングテーブルタイプのモダンなコタツが良いかもしれませんが、和風の部屋には家具調こたつがぴったりです。

カテゴリ: その他