生成には受精卵を使わないというのがiPS細胞の特徴です。そのことで倫理的な問題から
解放される利点があります。iPS細胞の利点は、ES細胞と違い、拒絶反応の問題を回避、
免疫拒絶反応のない体組織移植が可能とされています。
ですが一方でiPS細胞は、
ガン化した細胞を生み出す危険性が懸念されていて、
ウイルスによる新しい感染症の発生も危惧されています。

iPS細胞での再生医療なんです


今、最もiPS細胞で注目されているのは、再生医療の進展がどこまで許容されるという点です。
こうした問題解決をしていくことこそが、iPS細胞の再生医療を推進して行くカギになるのです。
医療の進展のため、完全な人を模倣することは中々、許されないので、iPS細胞の再生医療の問題は多くの課題を残しています。
しかし、人体を創造できるiPS細胞は、最終的に、クローン技術の是非が問われることになります。
しかし、こうしたiPS細胞の手法は、生命の本質への挑戦状ということにもつながっていきます。
iPS細胞の再生医療に関する問題を解決するには、早急な法整備が不可欠で、確実な解決策が求められています。
理論上、全ての生体器官に分化できるのがiPS細胞なので、まさにこれは、再生医療にはもってこいと言えます。
かつてES細胞の研究推進が叫ばれた時、不遜な行為として糾弾を受けましたが、iPS細胞では、されはあってはならないことです。
ただ、研究者の倫理観念は人によって様々で、当初、山中教授のiPS細胞に対して、訝しげな視線を送る学者は沢山いました。
iPS細胞による再生医療が実現すれば、医学の在り方を変えるのはもちろん、生命の定義そのものを塗り替えることになります。

カテゴリ: その他