育メンタレントとして多くの方が思い出されるのが、つるの剛士さんでしょう。
実際、4人の子供を持つパパとして、育児休暇宣言を出し大きな話題を集めました。
育メンという言葉を普及させ、定着させたタレントと言っても決して過言ではないでしょう。

まあもっとも、芸能人の育メンの場合は比較的休みの調整がしやすいかとは思われますが、
それでも堂々と育児休暇を取得したタレントは、後にも先にも彼だけかもって思います。
育メンと呼ばれるのは他にも、土田晃之さんや山口智充さん、藤井猛さんと、
いかにも家族を大切にしていそうなお笑いタレントがズラリ。

50代の育メン男女と付き合う秘訣の口コミなんです



育メンが長いと、実際問題、自分自身の生活を確立しちゃっている人も少なくはありません。
私も気が付けば思い切りアラフォー世代、それでもラブラブですよ。
いくら同じ育メンでも、世代が違いすぎるから、感覚が違いすぎると言うのです。
でも、私に言わせれば、それって相手の男性に対して、ちょっと失礼なのではないでしょうか。
確かに同じ育メンでも、30代前半と50代半ばとでは親子ほど年の差がある訳ですから、当然同じ感覚で物事を見るのは難しいでしょう。
育メンという共通の立場を分かち合うためには、互いに理解し合う事が何より大事。
まずは、50代の育メン男性にはそれなりの良さがあると思って、接しなければね。
そう言っていそいそ出かけて行ったくせに、いざ会ってみると、やっぱ50代の育メン男性はNG、私にはきつい。
そう文句たらたら言いながら帰って来た30代前半の独身女性がいます。
一方私の方も困った事があると、安心して相談出来るし、同世代の育メン男性よりも頼りがいははるかに大きいですよね。
きっと各世代ごとの育メン男女の本音や魅力がよく判ると思います。
知り合った時から今まで、ずっと互いに育メンですが、彼はいつしか還暦を過ぎてしまいました。
お互い育メンなんだもん、周囲の目なんて気にする必要はないし、正々堂々と付き合っています。
長年の育メン生活で彼が極めてきたもの、例えば、料理の腕前なんかは、仕事の忙しい私にとってはすごい重宝ですね。
それにね、彼は今の時代を生きているんだから、今の時代にマッチングしようと思えば出来るんですよ。
やっぱ、若い子と楽しく付き合おうと思えば、そんじゃそこらの50代育メンというのではいけません、自分も頑張らなくっちゃね。

育メンという事以外、出会った頃目立った共通点はなかったけど、お互い自由に自分のライフスタイルを変えられます。
私にはもう5年位付き合っている彼氏がいるのですが、二人の年齢差は23歳です。

カテゴリ: その他