育メンタレントとして多くの方が思い出されるのが、つるの剛士さんでしょう。
実際、4人の子供を持つパパとして、育児休暇宣言を出し大きな話題を集めました。
育メンという言葉を普及させ、定着させたタレントと言っても決して過言ではないでしょう。

まあもっとも、芸能人の育メンの場合は比較的休みの調整がしやすいかとは思われますが、
それでも堂々と育児休暇を取得したタレントは、後にも先にも彼だけかもって思います。
育メンと呼ばれるのは他にも、土田晃之さんや山口智充さん、藤井猛さんと、
いかにも家族を大切にしていそうなお笑いタレントがズラリ。

育メン男性エトセトラのポイントなんです


だから、結婚願望の強い育メン女性を捜したければ、早期発見早期大暑ですよ、きっと。育メン男性の中には、ある程度の年齢になると、自分が独り身でいる事にいろいろと不安や疑問を抱く人もいますよね。
芸能人なんかは、あえて結婚している事や結婚した事を隠したりなんかもします。
確かに永遠のアイドルが家庭じみるのは嫌だけど、雰囲気が育メン時代と変わらなければ、それはそれで全然OK、益々応援しようと思います。

育メンでいる事を楽しみながら、その環境を大いに活かして仕事も頑張る。
最近は女性でもそういうライフスタイルの人が増えていますが、そんな育メン男性は何の問題もないでしょう。
まあ、彼はその言葉通り、既婚者と育メン者を繰り返しているんですけどね。
そうかと思うと、ジャニーズの面々なんかは、結婚した事やパパになった事をすぐにオープンにしますよね。
一方、お笑いタレントさんの場合だと、結婚する事によって、人間性での信用が高まったりもするような気がしませんか。
私の周囲にも何人かいますが、みんな普通の男の人で、これという問題はありません。
世の中、男と女しかいないんです、360度全てが出会いの場だと言っていた知人がいます。
ただ、これは言えるかも知れない、女性はある程度の年齢になると、結婚願望が薄れる人もいるんですよ。
逆に育メン女性の方が、あるラインを超えると、全然拘らなくなる人がすくなくないみたい。
中には、30代後半になっても育メンでいる男性は、何かしら気を付けた方がいい部分があるって言う人もいます。
だけど、それだけ上手に出会いを捕まえている事は間違いありませんよね。
どうやらその知人は、常に育メン女性の恋愛観の判るブログやサイトをチェックしているようですよ。

カテゴリ: その他