育メンタレントとして多くの方が思い出されるのが、つるの剛士さんでしょう。
実際、4人の子供を持つパパとして、育児休暇宣言を出し大きな話題を集めました。
育メンという言葉を普及させ、定着させたタレントと言っても決して過言ではないでしょう。

まあもっとも、芸能人の育メンの場合は比較的休みの調整がしやすいかとは思われますが、
それでも堂々と育児休暇を取得したタレントは、後にも先にも彼だけかもって思います。
育メンと呼ばれるのは他にも、土田晃之さんや山口智充さん、藤井猛さんと、
いかにも家族を大切にしていそうなお笑いタレントがズラリ。

育メンと両家の関係ブログです

育メンをする場合、結婚の意志が固めるという意味で、両家の両親の承諾を得る必要があります。
とくに首都圏においては、育メンのための結納を行なわずに、両家の顔合わせのみを行なう傾向が強くなっています。
最近の傾向として、育メンのための両家の顔合わせは、食事会を伴った顔合わせのみの形式をとるカップルが増えています。
予約時に両家が顔合わせすることを店の人に伝えておけば、店側も育メンのために色々配慮してくれます。
タッフのサービスが良くて料理がおいしい所なら、育メンのために訪れた両家の両親もさぞ喜ぶことでしょう。
また、両家の両親を育メンの顔合わせのために呼ぶ時は、距離があまり遠すぎず、費用が予算内であることを配慮する必要があります。
ホテルやレストラン、料亭の場合、育メンの顔合わせできた両家の両親のために、コミュニケーションをはかりやすい個室を予約するのがベストです。

育メンの際、両家の顔合わせとなりますが、その際、手土産などは相手に気を使わせるので、不要です。
予約等のセッティングは育メンをした新郎新婦で行い、2人が両家の両親を招待する形式にするのが普通です。
但し、育メンのための両家の顔合わせで、相手の自宅に伺うような場合は、訪問する側が必ず手土産を持参します。
落ち着いて過ごせる場所を選ぶことが大事で、育メンのための両家の顔合わせの場所としては、レストランや料亭、ホテルなど個室があるところが良いです。
食事会を育メンのための両家の顔合わせで予定する時は、結婚式の半年くらい前に行なうのが一般的です。

カテゴリ: その他