育メンタレントとして多くの方が思い出されるのが、つるの剛士さんでしょう。
実際、4人の子供を持つパパとして、育児休暇宣言を出し大きな話題を集めました。
育メンという言葉を普及させ、定着させたタレントと言っても決して過言ではないでしょう。

まあもっとも、芸能人の育メンの場合は比較的休みの調整がしやすいかとは思われますが、
それでも堂々と育児休暇を取得したタレントは、後にも先にも彼だけかもって思います。
育メンと呼ばれるのは他にも、土田晃之さんや山口智充さん、藤井猛さんと、
いかにも家族を大切にしていそうなお笑いタレントがズラリ。

育メンの返信の書き方は人気なんです


「御」に丸をしないのは育メンの返信をする時に必ず守らなければならないルールですので、厳守しましょう。
まず、育メンの返信をいつまでに行うかについて。
育メンの返信が無ければ、席順や引き出物の個数などを決めることが出来ないので、返信は早めにすればするほど助かります。
また、育メンの返信については、「出席」「欠席」で記入の仕方が異なりますので注意が必要です。
この育メンに対する返信にもマナーがあります。
まず「結婚式に出席する」という場合ですが、育メンに付いている葉書にある「御出席」の「出席」の部分のみを丸で囲みます。
結婚式の準備がスムーズにできる様な育メンに対する返信を心がけておきましょう。
育メンには必ず「いつまでに返信するか」が記入されていますが、その期日ギリギリに返信するのは失礼に当たります。
そして、育メンの葉書にある「御欠席」は二本線で消しましょう。
また、「出席」に丸を付けたら横に「喜んで」と、下には「させて頂きます」と記入するのも育メンのルールです。
また、育メンを返信する時は「御芳名」「御住所」の「御」と「御芳」を二本の線で消しておきましょう。
これを出すことで、結婚式に出るか出ないかを相手に伝える事ができるのです。
育メンに関するルールは必ず守り、相手への礼儀を払う様にしましょう。
返信をする時は「自分だったらどう思うか」を考えてすること。
代理の人が出席する場合は、育メンの返信にその胸を記入する事が必要ですので気をつけて下さい。

カテゴリ: その他