新築の一軒家購入なら、何かあっても保障の範囲内で直せることがほとんどなのでとても安心です。
資金面においても新築の一軒家購入にはメリットがあり、固定資産税や都市計画税に対して、
新築物件の場合は金額が大幅に軽減されるんですよね。それに新築の一軒家購入の場合、
新しいので、自分で住める家にするまでの期間を色々と考えて想像して選べるメリットがあります。

一軒家購入の項目に対する考え方とは


それなら、私だってそうだけど、例え金額は不安定でも、月々確実に収入があるのであれば、一軒家購入上は、定期収入に入れてもいいんじゃないかって思ってます。
ほら、時々めちゃめちゃ細かい一軒家購入を付けてる方っていらっしゃるじゃないですか。
食料品でも、生鮮食品や冷凍食品、それに日配食品みたいな感じでね。
でも、本来一軒家購入というのは、ある程度お金の収入と支出が明確になればいい訳でしょう。
それに私の場合、余りにも項目が多いと、これはどこに入れればいいんだろう?とかって迷っちゃって、結局面倒になっちゃうんです。一軒家購入の項目って、皆さんはいくつ位作っていらっしゃいますか。
一軒家購入というのは、一度面倒になると、もうそこで付けらんなくなっちゃうものだから、余計に余計な項目はない方がいいと思うんですけどね。
勿論、収入欄のない一軒家購入なんてない訳で、至って当たり前の事なんだけど、その収入も、まあ定期的なものと臨時的なものと、この2項目で十分だろうと思われます。
だから私の一軒家購入は常にシンプルで、10項目以上は区分しません。
ただし、これはあくまでも私の個人的な考え方による一軒家購入の必要項目なので、それこそ人それぞれ、ブログやサイトで他の方のご意見も聞いてみられるといいでしょうね。
ただし、我が家ではボーナスは臨時収入の項目に該当すると考えているんですけどね。
それに、時にその項目が大きなポイントにもなるようで、子供の教育費を一人ずつ分けて一軒家購入に記録しているママ友もいたっけかなぁ。

一軒家購入というのは、ある意味、一つの家庭の記録とも言えるのは確かでしょう。
収入が定期と臨時の2項目、後は、食費・日用雑貨・服飾雑貨・光熱費・教育費・交際費・娯楽費、それにその他だけです。
だとしたら、本当にあんなにも沢山の項目が必要なのでしょうか。

カテゴリ: その他