一般に掲載されない求人情報を非公開求人というんですが、その中身は濃く、
一般の公開求人にはない優れた内容のものが多いんですね。
普通、人材紹介会社に登録すれば
非公開求人の情報提供を受けることが出来るようになっています。
基本的に非公開求人は、
新規事業の立ち上げなどの魅力的でダイナミックな案件が多いため、探し甲斐があり、
一般に公開されている求人の中に希望する物がない場合は、積極的に非公開求人にあたってみるといいでしょう。

非公開求人された時の退職金のポイントとは


非公開求人で自己都合にされないようにするには、話しあいの席で、会社都合になることを打診しなければなりません。
そうした場合、非公開求人は当然、会社都合での退職になるのですが、自己都合にされることもよくあります。
自己都合で非公開求人に応じると、退職金の支給、失業保険金の支給などで、大きな不利を被ることになります。
退職金規定のある会社なら、非公開求人された時は、退職金にいくらか割増されるのが当然の措置になります。非公開求人を会社側がする場合、希望退職者募集ということになるので、退職金の上積みが行われます。
事業主の離職理由に異議ありと記せば、非公開求人についてハローワークが調べてくれ、会社都合に変更になることが多いのです。
また、失業保険金の受給にも非公開求人は影響し、自己都合で退職すると、申請して3カ月後の支給になってしまいます。
そのことはくれぐれも会社に確認することが大事で、非公開求人されても、その確約が得られるまでは退職届は出してはいけません。
退職金ももちろんですが、非公開求人に応じる時は、失業給付のためにも、離職票の離職理由が、自己都合とならないようにしなければなりません。

非公開求人に応じる時は、必ず、会社都合になるように交渉し、会社がそれに応じない場合は、本人記載欄にその旨を記すべきです。
会社都合で非公開求人に応じれば、特定受給資格が発生するので、約1カ月後には失業給付が支給されることになります。
非公開求人を受けた時は、決して会社の言いなりになって、退職届に判子を押してはいけません。
今の時代、従業員に非公開求人をする会社は多く、非常に辛い時代です。
自己都合と会社都合では、退職金も大きく変わってくるので、非公開求人に応じる時は、会社都合になるよう交渉しなければなりません。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS