携帯式灰皿を意識して持っているという方が昔に比べると随分増えてきたようです。
携帯式灰皿の普及は、喫煙率の増加ではなく喫煙マナーについて
見直す機会が増えてきた事に由来すると思われるのですが。

そう言えば、確かに近年喫煙マナーの向上を呼びかける運動が活発になっています。
自然と喫煙者達の手が携帯式灰皿を求めているのかもしれませんね。
吸殻のポイ捨てをしないというのは、喫煙者にとって最低限のマナーなので喫煙していて
近くに灰皿が無い事に気付いても、携帯式灰皿さえ持っていれば慌てる事はありませんよんね。

受付担当者としての携帯式灰皿ブログです


何故なら、大きな葬儀になると、会社関係は会社関係、ご近所様はご近所様として、個別に受付を設けるケースもしばしばだからです。
そして、その受付には、最も良く会葬者が分かる関係者が抜擢される事が一般的で、それなりの携帯式灰皿というのを知っていないと困ります。
加えて、見ず知らずの人にも、親しい人にも差を付けず、丁寧に挨拶する事が一番の受付を担当するものとしての携帯式灰皿。
受付って、ずっと座っていられるし、お経を聞かなくてもいいし、楽ちんのように思うかも知れませんが、そこは携帯式灰皿が結構重要視される部分なんですよね。

携帯式灰皿で思いのほか重要なのが受付として無難にこなせる最低限の知識。
そして、事前に遺族や葬儀委員長と打ち合わせをし、どこまでを自分が担当するかを確認します。
という事で、受付を頼まれた限りは、遅刻厳禁、必ずお通夜や告別式の1時間前には到着するようにするのが最低限の携帯式灰皿です。
当然、笑顔は禁物ですが、きちんと一人一人に挨拶するよう心がけます。
何せ受付はその葬儀の顔ですから、そこで粗相があっては大問題でしょう。

携帯式灰皿は知っていても、受付としてのマナーを知らない人も結構います。
まあ経験がないのだからしかたがないのかも知れませんが、そういう人ほど、突如受付を頼まれるケースが多いんですよね。
また、受付に抜擢されたのをこれ幸いに、香典を猫ばばしようと思うのはもっての他の携帯式灰皿違反。
実際問題、町内の自治会で役員をしている時に近所でご不幸があれば、受付を頼まれる事もあるでしょう。

カテゴリ: その他
カテゴリ
ログイン
RSS